521865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

B型人間のりこのノリノリ日記

B型人間のりこのノリノリ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

☆ 輝 KID'S ☆ 輝きなこさん
かたっぽ、あんよ。 しょうママ200961さん
すいかぬか クマ子0611さん
ちいさなしあわせ* em**さん
2011.04.03
XML
今日のブログは、東日本大地震に関してです。

画像も無いし、内容的にはスルーでも構いません。



今日。
被災地へ行ってきました。

友達が宮城県県南で、被災しました。
亘理町なんですが、比較的友達の家の地域は津波の被害は無かったんですが、2キロ程海側へ走れば、そこはテレビで見た、津波にのまれた跡、でした。

田んぼに自動車。
道路わきにはひっくり返った漁船。
瓦礫や、海水で使用不能になった畳や家具、家電の山、山、山。
家の1階が津波でやられ2階のみになって流されてきた家屋。
駅のホームの1部だけが残り、脇には電車がひっくりかえっているけれど、電線が1本も立っていない。線路には流された瓦礫が積もって、線路の機能を果たしていない。

テレビで見た映像よりもはるか「悲惨」な状況。

友達から

「酒田も同じようになったら、どう思う?」

って聞かれたけど、何も答えられなかった。

「こんな状況で、テレビで有名な人たちが「頑張ろう、東北」なんて言っているけど、どう頑張ろうってんの!」

・・・この目で見てきた状況からは「頑張ろう」なんてとてもじゃないけど言えない。
あれじゃぁ、どう頑張ればいいんだろ?本当にそう思う。

テレビで報道しているのは、被害が特に甚大な地域と、その避難所だけ。
宮城県南の亘理、山元町も被害は酷い。でも、報道されていない。自衛隊が入ってきたのも最近だそう。至るところに「通行止め」区域があったけど、自衛隊の未捜索区域なために遺体が尋常な数と思えるための通行止めかもね・・・って。
遺体が目のつくところにはたくさんあって、ある意味「慣れて」しまったんだそう。
今日見た瓦礫の下にはきっと、もしかしたら遺体があるのかもしれない。。。



向こうでは卵1パック600円、ほうれん草1束400円するような状況下、でも生きなきゃいけないから食べていかなきゃいけないから、それでも買うんだって。
今回のために、野菜や肉魚卵、子供達のためにお菓子やアイス、肝心なガソリン。
少しのパンを手作りして持参しました。


宮城は本当に治安が悪いそう。
詳細は書かないけど、「火事場泥棒」ってのは本当みたい。泥棒だけで済めば、まだいいって。


被災地を見て、実際の被災した友達からの話を聞いて、報道を見る目が変わった。
本当の意味での「支援」「チャリティー」って何だろう?

「被災者の気持ちになって考えてみる」?
被災者の気持ちは被災者しかわからないよ。


「がんばろう」
もう、言えない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.03 23:40:00
コメント(0) | コメントを書く
[ノリノリじゃない出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.