384874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

(´・ω・`)@ 初めまして☆ 3Zと攘夷両方貰いますね~(笑) すいませ…
サクラ@ はじめまして!! バトン探してたんです! そしたら…こ…
うさ@ ぎゃあああああああああ ↑のタイトルすみません>< もう最高です…
あんり@ おじゃましまさァ どうも、あんりっていいます。 素敵なバ…
pear。@ Re:ゆうさん お返事が大変遅くなって申し訳ありません…
ゆう@ 読みました 私も読みました。 親友占い、私は土方で…
pear。@ Re:2pointさん 記事読んでもらえて良かった^^ 今後も…
pear。@ Re:2pointさん ありがとうございまーす(^o^) あのMADは…
2point@ 情報ありがとうございます! 毎度ジャンプ情報ありがとうございます!…
2point@ 大好き銀さんMAD!マイリス1,000越えおめでとう! お祝いコメが遅くなってすいません!マイ…
2007/04/10
XML
カテゴリ:感想【小説】
キムタク主演ドラマが終わったタイミングで読み始めたこの本。
山崎豊子先生「華麗なる一族」です。

 
業界ランク第10位の阪神銀行頭取、万俵大介は、都市銀行再編の動きを前にして、上位銀行への吸収合併を阻止するため必死である。長女一子の夫である大蔵省主計局次長を通じ、上位銀行の経営内容を極秘裏に入手、小が大を喰う企みを画策するが、その裏で、阪神特殊鋼の専務である長男鉄平からの融資依頼をなぜか冷たく拒否する。不気味で巨大な権力機構「銀行」を徹底的に取材した力作。

まだ上巻を読み終えたところですが、とりあえずここまでの感想を。

1月からドラマ放映ということで、昨年末、本屋さんに沢山積んであったのを買いました。
3ヶ月放置。。。(--;)

ドラマは観てませんでした。
でも、初回だけ途中まで観ちゃったので、万俵家の配役は分かっちゃうんですが。
結構良かったみたいで、評判良いですよねー。
本読み終えて良かったらそのうちDVDでも借りて観ようっと。

TBS日曜劇場「華麗なる一族」番組公式HP
DVD発売予約

小説を読む前に配役を大体知ってしまっていたので、先入観みたいなのがあって、ちょっと嫌だな~と思ってたんですが、そんなのは山崎先生の筆力が打ち消してくれました!
この方の小説を読むのは初めてなのですが、徹底的な人物描写をされるので、自分の頭の中に、あらたな人物像を思い描くことが出来ます。
さすが元新聞記者だな~、と思いました。

ドラマを観てないので、演技がどうだったか分かりませんが、配役のイメージだけでいくと、相子役鈴木京香さんが小説の人物像に一番嵌ってます
鉄平はどうかな~。
やっぱりキムタクだとちょっと軽薄な印象が否めない。
でも性格的な部分で考えると、キムタクで良かったかなという感じがします。
カラッとした明るい感じが合ってるかも。
銀平がちょっとイメージ違う。
山本耕史くんはどうしても「ひとつ屋根の下」のイメージが抜けなくって。。。
番組公式HPを観ると、年齢設定が少しずつ若くなってますね。
そうだよね、さすがにキムタク40歳はないよねf^^;

でも、上巻を読み終えたところで、一番気になるのが銀平!
ニヒル気取ってるけど、実はお母さん思いの優しい子なのよねぇ。
そういうの、ぐっときちゃう(=´∇`=)

時代は大阪万博の数年前、昭和42年(1967年)くらいでしょうか。
大阪万博が昭和45年(1970年)、東京オリンピックが昭和39年(1964年)なので、ちょうどその間、日本の高度経済成長が成熟した頃かな。
金融再編、という政策によって翻弄される銀行家、万俵とその一族。
ここ数年でもメガバンクの合併、ということが世間を騒がせたこともあり、時代背景ほどに古さを感じさせません。
どうでもいいけど、おかげでみずほに2口座、三菱UFJに2口座持つハメに。。。

山崎豊子さんというと、社会性のあるテーマを主題に長編小説の名作を執筆されていますが、これまで読んだことがありませんでした。
過去ドラマ化され傑作といわれた、「大地の子」「白い巨塔」など、話には聞いても観たことなかったし、結局のところ、社会小説、というジャンルに食わず嫌い感があったんですね。

でもこの歳になって、社会人としても経験値を積んでから読むと、時代は違っても相通ずる部分が多々あったりして、すごく面白く読めました。
文体も予想に反し固くもないし難しくもないです。
ていうか、読みやすい。

企業、銀行、財界、政界、官僚、それぞれの野心と保身、政治的な思惑や駆け引きが、とても女性作家さんとは思えないリアルさで客観的に描かれています。

そして今なら『セレブ』と言われるような上流家庭と上流社会の人々。
そのしきたり、慣習、生活は、今の私たちからは考えられないです。
そしてその光と闇。
当時はまだお見合い結婚が主流だっただろうし、家父長制度が保たれていただろうことを考えれば、上流社会ではこんなこと日常茶飯事だったんでしょうね。

上巻では、万俵大介の銀行家としての野心、冷徹さ、鉄平の鉄に対する思い入れと希望が対比的に描かれ、親子間の確執とその影にある秘密を匂わせて終わります。
さらに二人の確執は激化しそうな気配をみせています。

よし!中巻を読むぞ!

【追記】
中・下巻の感想はコチラ



にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへにほんブログ村 本ブログ おすすめ本へにほんブログ村 漫画ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/13 10:01:34 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは♪   せりざわはな さん
読む前に配役って知りたくないですよね。
読んでる最中に、ダヴィンチコードがそれでした...(ノ>▽<。)ノ))

どこぞで、「昔の役どころなのに、キムタクだけが髪型など現代風」って書かれてました。
私もドラマは観てないですが、そうかも~。

私も未読にすいませんっヾ(@† ▽ †@)ノ (2007/04/12 12:43:20 AM)

Re:こんばんは♪(04/10)   pear_picture さん
はなさん、こんばんはー^^

>読んでる最中に、ダヴィンチコードがそれでした...(ノ>▽<。)ノ))
私も主演二人は先に知っちゃってました。
でもその後映画を観たら、警部役がジャン・レノだったのが意外でしたね~

>どこぞで、「昔の役どころなのに、キムタクだけが髪型など現代風」って書かれてました。
>私もドラマは観てないですが、そうかも~。
でも鬼太郎のウエンツに比べればかわいいもんですよねw
あれにはタマゲタ( ̄ロ ̄lll)
(2007/04/12 01:17:17 AM)

Re:山崎豊子 「華麗なる一族(上)」(04/10)   umichan18 さん
本は約15年前・・・
ドラマは早い時期に・・・ダメでした。

<でもこの歳になって、社会人としても経験値を積んでから読むと、時代は違っても相通ずる部分が多々あったりして、すごく面白く読めました。>
この部分には強く共感です!
私も今なら‘華麗なる’OKかも!って思ったりします。
ちなみに‘沈まぬ太陽’は30を過ぎてから読んだので、かなり心に重く圧し掛かりました。
でも、傑作だと私は思います。

山崎さんらしい作品だと思います。

何気に。。。pear_pictureさん っておいくつ位なのか気になりますわぁ~。
(2007/04/12 01:57:35 AM)

Re[1]:山崎豊子 「華麗なる一族(上)」(04/10)   pear_picture さん
umiさん、こんばんは~

>この部分には強く共感です!
>私も今なら‘華麗なる’OKかも!って思ったりします。
自分がどんな状況でその本と出会うか、って大事ですよねー。
常々そう思います。

>ちなみに‘沈まぬ太陽’は30を過ぎてから読んだので、かなり心に重く圧し掛かりました。
>でも、傑作だと私は思います。
>山崎さんらしい作品だと思います。
これを機に他作品も読んでみたいと思ってます。
でも「沈まぬ太陽」って、文庫5巻もありますね。。。大作。。。

>何気に。。。pear_pictureさん っておいくつ位なのか気になりますわぁ~。
私もumiさんのお歳気になりますぅ~(^^)ナンテ
他の記事にコメント頂いたknights08さんと誕生日が同じで、わー、奇遇♪、と思って喜んでたら、干支が一回り違うことに気付いてちょっとショックを受けましたlll(-_-;)lll
knights08さんのプロフィールをご覧いただけると、私の年齢が分かります。
(↑大きな声で言いたくないお年頃^^;)
(2007/04/12 03:08:41 AM)

Re[2]:山崎豊子 「華麗なる一族(上)」(04/10)   umichan18 さん
pear_pictureさん
>umiさん、こんばんは~

>>この部分には強く共感です!
>>私も今なら‘華麗なる’OKかも!って思ったりします。
>自分がどんな状況でその本と出会うか、って大事ですよねー。
>常々そう思います。

>>ちなみに‘沈まぬ太陽’は30を過ぎてから読んだので、かなり心に重く圧し掛かりました。
>>でも、傑作だと私は思います。
>>山崎さんらしい作品だと思います。
>これを機に他作品も読んでみたいと思ってます。
>でも「沈まぬ太陽」って、文庫5巻もありますね。。。大作。。。

>>何気に。。。pear_pictureさん っておいくつ位なのか気になりますわぁ~。
>私もumiさんのお歳気になりますぅ~(^^)ナンテ
>他の記事にコメント頂いたknights08さんと誕生日が同じで、わー、奇遇♪、と思って喜んでたら、干支が一回り違うことに気付いてちょっとショックを受けましたlll(-_-;)lll
>knights08さんのプロフィールをご覧いただけると、私の年齢が分かります。
>(↑大きな声で言いたくないお年頃^^;)

見て参りました。
おほほっ。

わたくし・・・knights08さん+pear_pictureさん +シーツ+アニキ!って分かります???
ちょっとじらしてみました(笑)
(2007/04/13 01:12:49 AM)

Re[3]:山崎豊子 「華麗なる一族(上)」(04/10)   pear_picture さん
umiさん、こんばんは~

ばれてしまいましたかf^^;

>わたくし・・・knights08さん+pear_pictureさん +シーツ+アニキ!って分かります???
わかんないッス!
っていうか、knights08さん+私の時点で結構なお年になりますが・・・?
アニキって、umiさんの好きな阪神のあのアニキですよね。
38歳って書いてあるけど。。。
それも足したらもう平均寿命超えちゃいませんか?!

・・・あ、アニキは背番号かなf^^;?
シーツってなんだろ~
あ、シーツって選手もいる!!

分かった!

答えはumiさんとこに書きに行こうっと♪
(2007/04/13 01:42:18 AM)


© Rakuten Group, Inc.