004630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん❇️ブログ

のん❇️ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のん9030

のん9030

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 11, 2024
XML
カテゴリ:健康にいいもの


先日、大豆の個包装になっているものが

台所においてあったのをみて、2月3日は

節分だったことを思い出しました。

吉方位に向けて食べる恵方巻きが

主な行事のように思えて、豆まきが

何となく隅に追いやられている感じが

します。豆まきも福を呼び災いを祓う

大切な行事ですけどね。ところが

なんと、
その大切な行事を忘れて

いました😨

大切な行事と言いつつ忘れていては

大きな声で大豆の良さを語れないですね。

でも、
今回は「大豆」について

調べてみました😅

❇️大豆に含まれる成分とは❇️


大豆に含まれる成分の約30%がたんぱく質。

そのたんぱく質にはアミノ酸が多く

含まれているそうです。

大豆のたんぱく質は血中コレステロール

を低下させる働きがあるとのこと。

さらに肥満を改善させる効果もあると

されています。

他にも炭水化物、脂質、食物繊維、

カルシウム、鉄、ビタミンなどの

栄養成分が含まれて
いるそうです。

❇️大豆にも体にいい驚くべき効果があった❇️

大豆にはイソフラボンという成分が

含まれています。

そのイソフラボンが、がん
予防の効果が

あることをご存知でしたか❓

豆腐や納豆などの大豆を使用した食品を

毎日食べることにより、女性は乳がんに

かかる割合が20%程下がったという

結果が出ているそうです。

また女性だけではなく、男性の前立腺がん

も大豆食品を食べることでイソフラボンが

取り入れられ、がんにかかりにくいと

言われているようです。

(参考: イソフラボン倶楽部より)



今回、大豆のことについて調べるうちに

如何に大豆が体に良いか分かりますね。

でも、食物繊維を多く摂取するなら

もっと良い食べ方があるようですよ❗


❇️食べるならまるごと蒸し大豆で❇️

大豆にはいろいろな成分が含まれている

事が分かりましたが、そのなかでも

大豆には食物繊維が豊富に含まれている

ようです。

その食物繊維を豊富に摂取するなら

蒸した大豆が良いのだそう。

蒸し大豆100gの食物繊維はレタス8玉分

にもなるそうです。

豆腐や豆乳にも大豆を使われていますが

おからを取り除くので、食物繊維は

あまり多くは取れないそうです。


またカルシウムについては骨や歯を作る

役目があり大豆のカルシウム吸収率は

牛乳と同じかそれ以上と言われています。

また、炭水化物と言えばお米から摂取

されますね。でも、ご飯を少なく

食べる方はおかずに大豆を取り入れると

補えますよね👏

他にも成分についての説明がありましたが

今回は食物繊維とカルシウム、炭水化物

について記事にしました。


(参考:日本のスーパーフード「大豆」の栄養
だいずデイズより)




❇️大豆の良さが分かって❇️

今回、大豆を調べるうちに大豆には

いろいろな成分が含まれていて、

体に良い食物だと分かりました。

以前、味噌にもがんの予防にいいと

いう記事をあげました。

その味噌にも大豆が入っていますから

毎日食べた方が大豆の良さが増しますね。

私は毎日納豆を朝食に食べています。

食物繊維を多く摂れる食べ方も

分かりましたので、1度は蒸し大豆も

食べてみたいと思いました。

大豆を食べて健康に気をつけたいですね🤗




《だいずデイズ公式》




​イソフラボン倶楽部のサプリメント❗




​レビューが高評価の大豆です。大豆にも種類がいろいろありますね。



​北海道産の大豆でこちらもレビューが高評価です。



イソフラボンをサプリメントで摂取するのもいいですね。

















ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2024 09:22:19 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.