326433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

農業経営ドットコム

農業経営ドットコム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

karico1998

karico1998

Calendar

Favorite Blog

ちまき New! 熊親父と夢来鳥さん

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

問題解決によって社… テツ0711さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

Free Space

設定されていません。

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2009年10月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 ずいぶん前から町のパン屋さんで
アンパンマンや動物のパンを見かけるようになりました。
 子供たちは、その味の良さより、
かわいらしさでパンを買っていきます。
 八百屋さんがそういう点に目をつけたのは 
わりと画期的なことではないかと思います。

***************************************

 アンパンマンやピカチュウの顔。
個性豊かなカボチャが、
沼田市利根町の農産物直売所「かぼちゃ屋」に並んでいる。

 31日のハロウィーン用を始め、
スープに向くひょうたん形の「バターナッツ」、
生のサラダやぬか漬けに最適の黄色い「コリンキー」、
名前通りの形で鑑賞用にも食用にもできる「ターバン」など、20種類以上ある。

(中略)

 「顔」は、7、8年前から明美さんが店番の合間に
ビニールテープを切り張りし、描いている。
「無地よりかわいい」と顔付きの方が先に売り切れる。
直径30センチで400円程度。

 カボチャは収穫後も長く保存できるので、直売所に向くという。
一番の売れ筋は、煮ると栗のようにホクホクの食感になる「白みくり」。
寒暖の差が激しい利根地区でこそおいしく育つといい、
他の品種の20倍作っても、地元の人や旅館を中心に売れていく。

 店は国道120号沿いの尾瀬高校そば。
11月半ばまで日中に開けている。
問い合わせはかぼちゃ屋(0278・56・3968)へ。

TKY200910080255.jpg

 

大きいものから売れてしまったというアンパンマンカボチャ。右後ろは売れ筋の白みくり

(asahi.com 2009年10月8日)

****************************************

 私でもアンパンマンのかぼちゃには
心惹かれます(笑)
 近所のスーパーでこんな野菜があると良いなと思います。


 


 にほんブログ村ランキングに参加しています。
 下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
 現在「農林水産業」カテゴリで2位です。
 皆様のおかげです。
 いつも有難うございます。 
 本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
 にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

 

農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」かりやまで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月13日 11時32分15秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.