128954 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本農村力デザイン大学

日本農村力デザイン大学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

デザイン大学事務局溝口@ Re:どこから申し込めばよいですか?(07/24) わたなべさん お申し込みは、 日本農村…
わたなべ@ どこから申し込めばよいですか? はじめまして。第5期にとても興味をもっ…
デザ大@ Re[1]:緑のふるさと協力隊 第4期(05/29) ハヤコさん ごぶさたしています。 ぼち…
「水山の牡蠣」水山養殖場@ 畠山重篤エッセイブログのご案内 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…
ハヤコ@ Re:緑のふるさと協力隊 第4期 お久しぶりです! お元気でいらっしゃいま…
茂呂まゆみ@ 遠くて近い・・ こんにちは。はじめまして。OCNブログ…
はや子ちゃん@ Re:国と個人について(08/16) お久しぶりです♪ 難しいことは分らない…

Favorite Blog

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
たのしいくらしを、… miaaamiaaaさん
半農半まちづくりへ… yumizenさん
徒然まちづくりコラム うのっち9107さん
前人未踏の講師道を… kyoko coveyさん
心やわらかに私らしく 心のつながりコーチさん

Free Space

★池田町観光情報★


2007.03.06
XML
私は、文章が苦手なのですが、書いてみたい論文があります。

学生時代から、どうでもいいことと人には思われることにこだわる
性格がありまして、

そのくせが治らず、今もときどきそんなことを考えます。

私が考えたいのは、
「お金などで測ることができないものも含めた
 豊かさとは、どういうものか}
「その豊かさを持続的に増やしていくことができる
 社会とは、一体どんな社会なのか」
「そうした社会における「お金」「地域」は
 人とどう関わるのか」
みたいなことです。

漠然なこと(自分自身もイメージできない)のですが、
一応ここに備忘録として書いておきます。

なにか、参考になりそうな話とか本とかあったら、
教えていただけたらと思います!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.06 12:30:57
コメント(2) | コメントを書く
[論文執筆にむけたメモ・つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.