067743 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Over the Rainbow

Over the Rainbow

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DoLLy

DoLLy

Category

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
DoLLy@ ねぇさん えぇ、私ノンアルコールビール持参しまし…
ねぇ@ あれ? アルコールはだめなんじゃあ・・・。 そ…

Favorite Blog

豪州田舎珍日記 フラットリリィさん
Isola d'Elba Driesさん
Viel Erfolg!! ~私… Meer76さん
ShokoのCalifornia情… Shoko☆さん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
September 24, 2008
XML
カテゴリ:Health & Beauty
今日も忘れっぽい私用に、「防忘備録」日記ですウィンク



タイのお土産にいただいた「Maithong - Balancing Whiteningバスミット」。

bathmitt.jpg

マンゴスチン、ジャスミンライス、赤米、ココナツオイル、ジャスミンライス、ターメリック(うこん)などが、麻の袋に詰められてます。
これらは皮膚トラブルを減少させ、肌の色をバランスよくさせる効果があるらしく、本来の使い方は、肌を優しくマッサージして古くなった角質を落とし、肌の色を良くするとか。
でも私は、お土産を下さった方からのアドバイスで、湯船に入れて入浴剤として使用中。
お湯が乳白色になって柔らかくなります。
そして、なんてったって一番!と思うのは、その香り♪ なんとも言えない優しい香りがもう最高!
心からリラ~ックス、生きかえった感じ(死んでないけど)。


私の中でのかなりのヒットでございます。
お風呂から上がった後もずーっと体が良い香りなのもGood♪
会社での緊張&疲れをほぐしてくれる、ささやかな幸せの時間。


日本でも買えるのかしら???


soap.JPG
こちらはマンゴスチンソープ。


ちなみに・・・先日生のマンゴスチンを生まれて初めて食べました。すっごい美味しかった!さすが果物の女王様、恐れ入りました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2008 10:32:37 PM
コメント(2) | コメントを書く
[Health & Beauty] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは   pinopiyo さん
お久しぶりにお邪魔します。
先週タイへ旅行に行ってきました。その入浴剤とても良さそうですね!何処に売っていたんだろう??買いたかったです。
マンゴスチンソープは有名みたいで私も買いました。まだ使ってないけどお肌に良いらしいです。
空芯菜のニンニク炒め美味しいですよね。私もハマりました。
ベトナムも以前行きましたが私はナンプラーが得意じゃないので、タイ料理の方が口に合いました!!
マンゴスチンとドリアンと迷ってドリアンに挑戦しました、想像よりは普通でしたが美味しいとは思わなかったです。マンゴスチンにしておけば良かったです(>_<) (September 24, 2008 11:18:54 PM)

pinopiyoさん   DoLLy さん
お久しぶりです!マイペースな私の日記を読んで下さりありがとうございますm(_ _)m
タイへ行かれてたんですね、私はタイはまだ行った事ありませんが、以前の職場(旅行会社)でタイ旅行を手配していたので、「ここ行きたい!」とか「これ食べたい!」とかいつも思ってました。タイはリピーター率が高いんですよね。きっとご飯もすごく美味しかったことでしょう^^
ドリアン、味は普通だったんですね、きっと果物の王様という期待と想像が大きかったのかも。もしくは慣れたら美味しいのかも?!
東南アジアの人々って、果物に塩とチリパウダーをつけて食べますよね。私はこれにはまだ慣れません・・・ (September 27, 2008 02:55:59 PM)


© Rakuten Group, Inc.