1245376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野澤武史のラグビーモチベーター!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

Aug 1, 2011
XML
カテゴリ:書籍
 今日は久しぶりに本のご紹介です。

 『経営戦略の教科書』(遠藤功著、光文社新書)
31VZDDG4qqL__SS500_.jpg
 経営戦略の基本がドサッと詰め込まれた一冊。新書ですので、それぞれが徹底的に掘り下げられているわけではありませんが、非常にテンポよくまとめられています。約800円でこのクオリティ、自分の知識を確認するにも便利、手元に置いておきたい一冊です。

 『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』(安宅和人著、英治出版)
41iUErzQk8L__SS400_.jpg
 一回読んだだけでは頭に入らず、今二回目を読み直しています。問題をよりスピーディにより正確に解決するためのヒントが満載。「一生懸命頑張る」ではタイムアップになってしまいませんか?というのがスタートライン。ラグビーに応用できることも多々。

 『コーチング入門』(本間正人著、日本経済新聞社)
518CW44917L__SS500_.jpg
 入門とうたっていますが、勉強になることが非常に多かった。結局は入門を完ぺきにやれるのか、どうかが、クオリティの分かれ目なのかもしれません。コーチングは実際学んでみるとものすごく奥が深いし、実践するのが難しい!

 今回は新書が二冊とビジネス本が一冊。今読んでいるのも新書。あまりの新刊数にしばらく新書コーナーからフェードアウトしていましたが、内容の濃い本が増えているように思います。さすが、この競争を勝ち抜いてきた本たち!逆にビジネス書は物腰柔らかくすらっと読めるものが多いですが、心に残るという本は少ないかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 1, 2011 09:00:25 AM
[書籍] カテゴリの最新記事


Calendar

Profile

ノザワマン

ノザワマン


© Rakuten Group, Inc.