679312 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

画像倉庫

画像倉庫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.07
XML
テーマ:簡単レシピ(3295)
カテゴリ:おすすめレシピ


以前、ママ友・かおりんが、
よく新聞折込で宣伝している『活力鍋』(圧力鍋)を購入し、
それで調理すると、


米はすぐ炊けるし、
肉はふにゃふにゃに柔らかくなるし、
魚は骨まで食べられるよ


という話しを耳にし、


私も圧力鍋が欲しくて欲しくて
たまらなくなりました




そこで、ふとホー○ックに立ち寄ったときに、

『圧力鍋』が6千円程度で売っていたので、
すぐさま、購入しました



これで、米はすぐ炊けるし、
肉はふにゃふにゃに柔らかくなるし、
魚は骨まで食べられるに違いない




そう信じていた私




しかし





裏切られました






肉は全然柔らかくならないし、
魚はしっかり骨がかたいし、
米は怖くて試せずじまい



結果、何度も圧力をかけ、
最後は諦めて、普通の鍋のようにグツグツ煮込んでいました



その話しをかおりんに伝え、


「どうして、うちの鍋は、柔らかくならないんだろう
何が違うんだろう」


と、ブツブツ言う私に、



かおりんは、うーんと小首を傾げ、


「値段じゃない?」


と、サラリ一言




活力鍋 2万円弱

我が家の圧力鍋 6千円程度





・・・・・・・・・・そうか・・・・・・・・・・






値段か



と、雷に打たれた私



そして、つい先日、同じ社宅の
サイカちゃんママが、


「うちはピースの圧力鍋だけど、イワシの骨まで食べられるよ
肉もすぐフニャフニャになるし」


と、教えてくれました


    ピース 圧力鍋



ピースの圧力鍋ですか!


「もし良かったら、その圧力鍋、貸してもらえないかな」


と、図々しくお願いし、その圧力鍋を借りました


ピースの圧力鍋も活力鍋も値段は同じくらいです



やはり、高いものは違うのか?


ドキドキしつつ、ブタバラのブロック肉を購入し、

好物であるブタの角煮を作ることにした私



ちなみに、我が家の安い圧力鍋では
全然、柔らかくならず、
煮込みすぎた結果、肉が硬くなったり、
味が濃くなったりしていました

それでも、なんとか努力して作ってきていたブタの角煮



高い圧力鍋ではいかに?




ちなみに、ブタの角煮の我が家のレシピは、


分量

ブタバラブロック(食べたいだけ、食べたい大きさ、笑)
ネギ 1本(ぶつ切り)
生姜 大一個(ぶつ切り)

調味料の分量は、肉の量に合わせて異なりますが
こんな対比です

酒 1 
みりん 1
水 2分の1
醤油 2分の1

  
肉の表面をフライパンで焼き、
鍋に投入
そこに調味料とネギと生姜を入れ、



圧力鍋に蓋をして、強火でGO!



すると、ピーッと沸騰した音がするので、
その後は弱火で10分

10分経ったら、火を止めて、
20分くらい置き、



今度は、鍋を水道蛇口の下に置き、
上から水をかけ、熱を逃がします



すると、ごぼこぼこぼっと音がして、
蓋が外れるのです




そして、その中には、



竹串がスーッと入るくらい、


フニャフニャに
柔らかくなった
豚塊肉がっ!




まるで、お店のブタの角煮のような柔らかさです




短時間の煮込みなため、味も煮詰まらずに
いい感じです




早速、出来た角煮を持って
サイカちゃんママの所に持って行くと、


「うわーっ、本当に柔らかいね~、美味しい!」

と喜んでくれました



いや~、驚きました



やっぱ




値段ね






そう、強く実感した、のぞみなのでした♪





※※※※※※※ 追 記 ※※※※※※※※※※※




おかげさまで、19万アクセス突破致しました♪


これも、皆様のお陰です

こんなつたないブログですが、

これからも「のぞみSWEETBOX」をよろしくお願いいたします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.07 12:25:24
コメント(13) | コメントを書く
[おすすめレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.