1703297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RIKIにっき

RIKIにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.21
XML
カテゴリ:お仕事
 ほんの1時間半ほど前まで、『メールに画像を添付して送る方法がわからない』という同僚に代わり、パソコンに向かってたRIKIですども~~~。(T_T)

 そんな私の午前中のお仕事は、問診係。
 来院されても採血などの検査がなく、診察だけの患者さんに対し、事前に前回受診時から今回までの経過を伺ったり。
 予約外で来られた患者さんへ問診したり。

 医院に初めて来られた患者さんに、過去の病歴やら何やら伺ったり…というのもお仕事のうちだ。
 さあ今日も、初めて来られた患者さんがお2人。

 お1人目とのお話は比較的すぐに終わり、お2人目の患者さんと、問診室で向かい合って座った私。

 紙のカルテを開き、専用の用紙に書かれた質問項目に沿って、患者さんの、ある程度の人となりを伺っていく…。

 って。
 
 『あんたのところの医院は、電子カルテのはずだろ? 何で紙カルテを開いてるんだ?』

 …という疑問をお持ちの方へ。

 「そんな器用にキーを叩きながら、患者さんにお話を聞けるか!」というのがまず1点。(^_^;)

 そして。
 うちの電子カルテの『患者情報』機能はいまだ抜け抜け状態で、それに従ってお話を伺っても、必要な情報が残せない…というのが2点目、なのだ。(T_T)
 (↑例えば、患者さんが今服用中のお薬を記載する欄がなかったりする。何年経っても電子カルテの仕様が直ってないのは、どういうことなんだか。(ため息))

 それはともかく。

 お2人目の患者さんに対し、ご家族構成から始まって。
 ご自身の過去の病歴、なぜうちの医院にいらっしゃることになったかを、ご本人がどう思ってらっしゃるか…というところを伺って。

 次は職歴を伺うことに。

 「定年まで、○△刑務所勤務でした」

 そうおっしゃる患者さんのお言葉を、紙カルテに書いていくのだが。

 『警察かぁ…』と思った私、『務』と書いてしまい、

 「看護婦さん、『刑』はこの字(と、指で字を書かれる)ですね」

 患者さんからご指摘を受けた。

 『警』の字を二本線で消しながら、

 「ああ~、ごめんなさい、この『刑』の字ですね」

 と書き直し。

 『刑務』…と書いたら、

 「いやいや、『しょ』は"ところ"(という漢字)です」

 うげっ、また間違ってしまった…!(~_~;)
 書き直し書き直し。

 刑務所』

 …あ゛~~、カルテが汚くなってしもたがな。(ーー;)

 さらに。

 「定年になって、今は嘱託で週20時間働いてます」

 というお話だったので、その旨書き込もうとしたら。

 『嘱託』って、どんな字やったっけ??
 思い出せない。。

 結局。
 ひらがなで、"しょくたく"…と書き込むことに。

 ああ~、恥ずかしいっっっ!(T_T)

 『刑務所』・『嘱託』……読めます。パソコンで入力もできます。
 けど、紙に書けません。。

 息子だけでなく、私も勉強がいる…とつくづく思わされた今日なのだった。(T_T) 

 応援いただけると、本当にありがたいです。m(__)m↓

人気ブログランキングへ


子育て ブログランキング



 ↑漢字を知らない私、いよいよ電子辞書デビューかなぁ。。(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.21 17:30:22
コメント(10) | コメントを書く


PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

わすれてました 福寿草5887さん

漸くゴールが見えて… 暑がりのミケネコさん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.