カテゴリ:お仕事
やなせたかし先生の訃報があって、書くのを後回しにしてしまったが。
先日、パート先の医院から、とあるプリントが配られた。 『「守秘義務」と「個人情報保護法」の再確認を!』 そういうタイトルのそのプリントには、医院の"本院"に当たる病院に、患者さんから、 「お宅の職員が、患者の個人情報を家庭や地域でしゃべっとるで!」 というクレーム(まぁ、関西弁じゃないだろうけど^^;)が入った…ということと、"個人情報の取り扱いチェックリスト"って、全部で12項目の内容が挙げられていた。 私はもちろん、全部大丈夫…と言いたいところだったが。 10番目の『患者さまへの説明の際、内容や場所により、声の大きさに気をつけるなど周囲に配慮していますか?』…が怪しかった。 というのも。 自分自身では気をつけているつもりなのだが、いかんせん地声がデカく。( ̄▽ ̄;) 声の音量を控えたつもりが控えられてない…と親兄弟に言われることがあるのだ。。 気をつけよう。 そんな"個人情報の取り扱いチェックリスト"でもうひとつ、気になった項目があった。 5番目の、『パソコンの取扱者を限定し、誰もが使えないようにしてありますか?』ってヤツだ。 パート先のパソコンを考えてみるに。 "職員ID&パスワードがないと、電子カルテは開けない"…という基本中の基本は守られているが。 実際は、一度職員ID&パスワードでログインしたら、半日はそのまんま…。( ̄▽ ̄;) 一人に1台のノートパソコンなんて夢のまた夢…な現状では、ナース7~8人+技師さんたちが使える4台しかないデスクトップパソコンを、いちいち入力のたびにログインログアウトしていたら、それだけでものすごいタイムロスを生む。(~_~;) なので便宜上朝一番に来た常勤ナースがログインしておき、実際に入力する人間は、 『本日は晴天なり。(RIKI)』 …のように、コメントの最後に自分の名前を必ず入力する…というお約束ができている。 そう、事実上の"代行入力"なんである。。(汗) だから、他人がログインしたパソコンをそのまんま、私らは普段から使っているわけで…、これって確実にアウトやんね。(~_~;) 注意を喚起するのはいい、振り返れるからいい。 だけど、職員に本当に守らせる気があるのなら、それなりの設備投資をしてから言ってくれないと、できないことがあるんじゃなかろーか…? 応援頂けるとありがたいです↓m(__)m お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お仕事] カテゴリの最新記事
|
|