340646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Get Back to nature 〜自然に帰ろう〜

Get Back to nature 〜自然に帰ろう〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.04.15
XML
カテゴリ:家庭菜園【2021】
こんにちは! nyanです。
日中は随分暖かくなってきた関東地方ですが、
今年も沢山の「ジェノベーゼソース」を作るために「バジル」と「大葉」の種まきをしました。

どちらも随分前に買った種なんですが、まだ発芽するのでちょびちょびと使っています(笑)。
野菜や花の混色栽培をする我が家では、この二つは必須!
美味しい野菜を収穫するための「コンパニオンプランツの役割」があるんです。

そうですね〜。
有名なところで「トマト」と「バジル」の混植はトマトを甘くする効果があります。
何故かといいますと、トマトは少し水を少なめにして栽培すると甘くなるというのは有名な話ですが、
ようは水好きバジルがトマトよりも水を吸っちゃうという感じなんですね〜。
なので労せずして、甘いトマトが出来る水が少なめな環境ができるのです。

ちなみに「なす」の近くに植えるとその香りで虫の被害が少なくなりますよ〜。
ただ「なす」も「バジル」も水が大切なので、水切れには注意が必要です。

という事で、こういう時のために取っておいたアイスの棒に「バジル」「しそ」と書いて
「ポットも色とりどりで可愛いし、アイス棒のプレートも可愛いわぁ〜」と内心思いながら、
パシャパシャと写真をとっていたら。。。


なんと! 愛犬タムタムが「そ〜〜っ」とアイス棒をポットから抜いて脱走!
「わぁ〜〜〜、返して!!!!」と言いながら庭を追いかけ回りました。。。
洗ったんだけどな〜〜〜。。。 パルムの棒。。。

#バジル種まき
#大葉種まき
#キャバリア
#コンパニオンプランツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.16 19:15:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.