2867620 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おばはんの書道・絵画・手芸とえぇ爺旅日記

おばはんの書道・絵画・手芸とえぇ爺旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おばはんとえぇじい

おばはんとえぇじい

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
書の彩 まい*わんさん

Comments

おばはんとえぇじい@ Re[1]:水彩画「クロッキー3点(8号)」(04/16) ピカさん4874さんへ 何時も見て頂き、嬉し…
ピカさん4874@ Re:水彩画「クロッキー3点(8号)」(04/16) ご無沙汰してます  コロナも少なくなり …
ピカさん4874@ Re:水彩画「ラン(8号)」(03/13) 花の静物ですね。 香りが、するようで素…
おばはんとええ爺@ Re:水彩画「花と果物(8号)」(01/23) 毎日ブログに出されているんですね。 ラン…

Freepage List

Headline News

2024.05.23
XML
カテゴリ:書道
14構成を変えて・林外雪
14構成を変えて・林外雪 posted by (C)えぇ爺

おばはんの書道は振韋作「構成を変えて・林外雪消山色静 窓前春浅竹聲寒」です。
その読み方は「林外雪消えて山色静に 窓前春浅く竹聲寒し」です。
その意味は「山林のあたりは雪が消えて、山色は青く静かに、春はまだ浅い窓前には竹が寒そうに音をたてている」です。


新聞を読み終え、大分昼まで時間があるので、日が出て多少暑かったが、長袖シャツの腕まくりをしてウオークへ。目標の6千歩を超えた。


午後は福助菊の予備挿し芽をと切り取った、残りの台木から又伸び始めた新芽を再度本挿し芽に使うべく、固形肥料と根を張らせる目的の液肥も施した。
支柱なども加え、ひょろひょろな茎を支えた。


午後はNHKプラスで、午後始まった参院予算委の討議の模様を見たい部分のみ再生した。効率的なテレビ鑑賞になる。
その後久しぶりに大相撲を観戦。大磯出身の湘南の海昨日も勝って、9勝2敗は見事な成績。


人気ブログランキングへ
私のランキングのカテゴリーは美術館を・ギャラリーです。応援してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 00:00:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.