6855890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.12.25
XML
カテゴリ:東北
山下龍夫『47都道府県ケンミン性の秘密』(幻冬舎、2014年)を読んでいたら、秋田県では「嫁は山形からもらえ」の言葉があるという。

地元の秋田美人をあえて避けるのは、男女ともおおらかな県民性で家計が成り立たないからだとか。しっかり者でよく働く山形の女性が理想となるようだ。

同書の山形県のページでは、庄内地方は上方との交易の歴史を持ち、明るいながらもあくまで控えめ。両親や祖父母と同居も多く郷土愛も強く、内助の功で家庭を支える理想の女性...とベタ褒めだ。

私が知っている庄内出身の女性というと、(著名人は別として)今頭の中にとりあえず3人ほど思い当たる。1人は酒田出身で理知的だがちょっと我が強い人。1人は遊佐町の出身と聞いたが、表裏の有る人。もう1人は、ずっと昔の学生時代の知人で、鶴岡出身の女性。当時の印象なのだが、確かに控えめで虚飾とは無縁のような実直な人。今思えば、この人こそ、秋田人も羨むお嫁さんの理想像だったのではなかったか。

思い出は美しくなるものとは言うが。

上掲書では、山形女性はあまり外に出ないため、庄内美人と出会いたい場合こちらから率先して転勤していくのが良い、とある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.26 00:01:57
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おだずまジャーナル@ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル@ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

お気に入りブログ

【全日本大学野球選… ささやん0583さん

【望子成龍】-Wang Z… sendai1997さん
おいしいブログページ dnssさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
徒然なる五星亭 五星亭さん

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい(ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.