250625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CINEMA RACE

CINEMA RACE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

禅之介

禅之介

Calendar

Category

Comments

darel@ pTuSVsqMwRnPrkxR w5QLIh http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ LOEaXvuAejhwWFv mh8qUA http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ ecZveRjywMl mww9Ul http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
禅之介@ Re[1]:2013年No.1の映画(03/17) もっちんママさん 三谷幸喜さんは、ここ数…
禅之介@ Re[1]:今年はちゃんと、できました(03/11) もっちんママさん 3年前の3月11日。 あ…

Favorite Blog

雨降り もっちんママさん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

モリさんの知らなき… mosisan777さん
Rakuten Second Life 楽天セカンドライフさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん

Headline News

2011.03.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昨日、東日本の震災後、初めてガソリンスタンドに行きました。
妙に閑散としていたので、一瞬休み?って思いましたけどね。


さすがに1リットル単価、上がってました。
そりゃそうですよね。


でも、待ち時間ゼロで、満タンにできるだけでも、ありがたいと思わないと!


先日のもっちんママさんのブログによると、東北のほうのスタンドも、大分落ち着いてきたそうです。
東北自動車道も復旧したようですし。
このままガソリン不足が解消されていけば、これまで孤立状態だった被災地にも、支援物資が行き届くようになるかも……。


でも原発のこともあるから、そう単純でもないかな。




東京電力の副社長は先日、記者会見で、原発設計段階での津波被害に関する想定に、甘さがあったことを認めたらしいっす。




ただ、これはぼくの個人的な考え方なんですけど。


M9.0の地震なんて、想定できるわけないでしょ!



……甘いかもしれませんね、こんな考え方。
もしぼくが原発の被害を被ってたら、ここまで寛大にはなれないかもしれませんしね……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.25 16:47:40
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:いつものガソスタのありがたみ(03/24)   もっちんママ さん
今日も全然行列は見かけませんでした。
でも、山形の内陸の方はまだガソリンが出回っていないようで、今日もすごい行列だったそうですよ。
なので、地域による差がかなりあるということなんですね。
ただ、こちらも値段はすごく高くなりました。

うちの旦那様も言っていますが、この地震は千年に一度くらいの大きなもので、たぶん自分たちが生きている間はこういうクラスの地震は起こらないんじゃないかなと…私もそう思います。
まさに未曾有の地震だと思います。
ただ、原発の件についてはここまで被害が広がり、状況が悪くなるとは想像以上なのでしょうね。
果たしてこの後どうなっていくのか、まさに固唾をのんで見守っているところ…世界も。
ほんとうに大変な時代で、大変な事態です。 (2011.03.25 21:26:28)

Re:いつものガソスタのありがたみ(03/24)   天野北斗 さん
こっちも150円オーバーになりました(´;ω;`)
数年は高騰傾向…でしょうね。
でも普通に満タンに出来るだけ有り難いと思わなきゃね。
これだけ高いと公共交通機関の利用が増えそうな感じですね。

いや、普通はここまで想定しませんって!
そんな想定をするなら一般住宅の耐震設計もそこまで引き揚げて建築しなければならなくなるし。
でもこれからはもう原発は縮小傾向になっていくでしょうね。
今度はなんだ、太陽光発電かなぁ~。
でも北陸では不向きなんですよね、冬場の日照率が( TДT)
風力発電も北陸では不向きなんですよね、落雷が( TДT)
難しいですね。 (2011.03.26 11:25:38)

Re[1]:いつものガソスタのありがたみ(03/24)   禅之介 さん
もっちんママさん
値段が高くなるのは、仕方ないですよね。
同じ日本で、まだ行列に並ばないと給油できないところもあるんですから。
贅沢は言わないことにします。
後はいつになるかわかりませんけど、いつか少しでも値が下がる日が来ることを信じて、頑張ってしのぐしかないです。

千年に一度なんて。
やっぱり想定不可能ですよね。
東電も、もし建て直しを行なうとして、こんな大地震、反省材料にするでしょうか?
当然しなきゃならないんでしょうけど、したとしてもね。
あと千年はやってこないんですから……。
スミマセン、ちょっと屁理屈入ってますね。 (2011.03.26 17:08:46)

Re[1]:いつものガソスタのありがたみ(03/24)   禅之介 さん
天野北斗さん
自動車は必需品ですからね。
こういう交通の便があまりよくない田舎だと、特に。
なので、この値段高騰のピンチを、頑張って乗り越えるしかないです。
電気に続き、ガソリンも節約しなきゃならなくなりそうですね。
地震のせいで、世の中が世知辛くなるなんて。
これもまた、想定外ですな。

この先、原発はどうなっていくのでしょう?
イメージダウンになったのは、間違いないにしても。
大切なのは、風評に踊らされないことですよね。
電気もガソリンも、普通に使用できるのがいかにありがたいことか、今回充分学びましたから。
特に北陸地方は、困りものですね……。 (2011.03.26 17:46:40)


© Rakuten Group, Inc.