343806 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ざまてつ外伝(blog)

ざまてつ外伝(blog)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年09月01日
XML
夏休みも中盤にかかったある登校日の午後の交通研究部。
学校の教室でBトレインショーティーを広げてみました。

前回の『体育館でNゲージを広げてみてた 』とともに
秋に行われる文化祭へ向けた取り組みでした。

DSCF0595.jpg
100均でみかけて購入した『A4書類用ケース』を5段ほど重ね、
簡単な梱包して学校まで運んできました。

怪しさゆえにか担任から
『そんなものもってきて大丈夫なの?貴重品なんでしょ』
なんていわれました。

写真は東急の車両ばかりの一枚。帯の色がきれいだったんでつい。
8500系や伊豆急8000系、再販しませんかね~。

DSCF0584.jpg
こんな感じで設営が進められていきます。こちらはJRの車両が中心。

DSCF0586.jpg
そして設営が完了。

結果は
DSCF0596.jpg
でましたっ653両です!!
せいぜい500両くらいかと思っていたのですが・・・

今回の公式記録を653両としましたが、
秋に行われる文化祭では700両を確実に超える予定です。
欠席した部員や未組み立てのものがあるのが後々判明しましたので。

それに、文化祭までの間に確実に車両投入するでしょうから(笑)
10月の怒涛のイベントラッシュとかもありますしね。
現に、この記事を書いている現在、この大集合をやったときから6両増えています。

DSCF0587.jpg
別の角度から全体図を撮影。

DSCF0562.jpg
横から

DSCF0570.jpg
左上に写っているE231系総武線は3編成ともCLANNADラッピングカーでしたw
しかもそのうち2編成が6ドア組み込みのフル編成。

DSCF0553.jpg
小田急の車両たち
小田急沿線から通う人が多いからか、ここは私鉄系でも数が多かったです。

DSCF0566.jpg
京王線(本線)の車両 8000系、7000系、5000系。
ここまでくると6000系の旧塗装も並べたくなりますが、現在品切れで購入できないとのこと。

井の頭線3000系も2本並んでいましたが、持ち主が違うのに2本ともライトブルー。
しかも格好が少し違うとはいえ同じ第7編成でした。
井の頭線の電車はどうもライトブルーの印象があります。どうしてなんでしょう・・・。

DSCF0569.jpg
こちらは上でも少し触れた東急の車両たち
車両のうえに乗っている数字のかかれたカードは、学習机1つに何両のっているのかが記されています。

おまけ
DSCF0581.jpg
プラレールとBトレ、それぞれの都電6000系を並べてみました。
プラレールと並んでいるBトレ、というのをあまりみないのでアップしてみます。

プラレールやNゲージもそうですが、
Bトレインショーティーはたくさんの人と楽しむととても楽しいことが実証されましたw







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月01日 00時56分54秒
[交通研究部 活動日誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.