344209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ざまてつ外伝(blog)

ざまてつ外伝(blog)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年04月07日
XML
カテゴリ:撮影記
けいおんの第二期が先ほどスタートしましたね。
"私の恋はホッチキス"からの始まりが大変よかったです。


少し前の話になりますが、
昨年8月下旬に『青春18きっぷ』を使って関西方面に遠征しました。
確か梓,紬,律のキャラソンの発売直後だったと思います。

このときはけいおん大好きな友人の提案で、
けいおん!のロケ地に行こうという話になり、
朝から晩まで丸一日かけていろいろ見に行ったのでした。

詳しい人には説明要らずだと思いますが、
『けいおん!』は主に関西方面がモデルとなっています。

豊郷小学校 正門
まずは学校の校舎のモデルとなった滋賀県の豊郷(とよさと)小学校旧校舎。
近江鉄道『豊郷』駅が最寄です。

DSCF1308.jpg
ちゃんと銅像もあります。
アニメ本編では帽子かぶったりしてましたね。

DSCF1345.jpg
音楽室に続く階段
本編中にたびたび出ていますね。
2期第1話にも映ってました。

DSCF1346.jpg
うさぎ

DSCF1344.jpg
かめ



DSCF1340.jpg
いよいよ軽音部の本拠地,音楽室に潜入。
人数分の机とケーキ、ティーセット、あずにゃんの猫耳などしっかりあります。

DSCF1341.jpg
ちょっと机に寄ってみます。
彫り込みがあるあたり、この机が実際に使用されていたことがわかりますね。

DSCF1356.jpg
ホッチキス,ふでぺん,ボールペン,カレー・・・
レトルトカレーは中身が入ってました。
この日は暑かったのですが、このあとどうなったんでしょうか?

DSCF1315.jpg
黒板はファンによる憩いの場となっていましたw
黒板には落書き自由だそうです。

DSCF1347.jpg
律『入部希望者を待つ』

講堂
講堂
入学式のシーンが思い出されます。

DSCF1334.jpg
図書館
OPでメインキャラ5人が演奏していた場所です。

豊郷小学校はこれでお別れ。
近江鉄道で近江八幡に戻って、新快速で京都府に入り、
山科から地下鉄東西線(メトロじゃないよ?)で三条へ向かいます。

DSCF1406.jpg
JEUGIA 三条本店
豊郷からここまで2時間かかりました。

唯がギー太を買ったあのお店。
店内は撮影してませんが、あのまんまでしたw
お店の広告もけいおんのものになっています。

京阪に乗って出町柳まで移動します。

DSCF1421.jpg
OPで4人が飛び跳ねている飛び石
出町柳駅すぐの場所です。
そのまんまですねぇ。

ここからバスに乗ります。

DSCF1427.jpg
京都造形芸術大学

バス停の目の前。
OPで4人がダッシュしてジャンプするあの階段。
この場所からあんな感じでシャンプしたら確実に大怪我しますw

DSCF1431.jpg
この階段の真横には・・・

DSCF1430.jpg
OPで澪がカメラ持ってるシーンはおそらくここです。

ここから修学院駅まで徒歩で移動することになりますが、
その間にもあれやこれやと出てくる見覚えある場所の数々・・・。

DSCF1434.jpg
マクドナルド北白川店

よく軽音部が溜まり場にしているハンバーガー屋と思われます。
唯がのどかに泣きつくシーンはこういうアングルでした。

DSCF1438.jpg
ちょろりーん

DSCF1439.jpg
唯のギターを買うべく皆でアルバイトをする話で出てきたバス停

5000円くらいで買えるよね?なんてシーンがありましたが、
この目の前(写真背後)にあるリサイクルショップでは
ギターが5000円で売られていました。

DSCF1440.jpg
白川通り
OPのラストで4人がダッシュしている場所。

DSCF1461.jpg
叡山電車 修学院駅
1話で紬らしき人が駅から降りてくるシーンに登場。
2期の1話でも紬がここから降りてきているシーンがありました。

DSCF1465.jpg
OPで4人がいる場所

DSCF1448.jpg
踏切注意
OPに一瞬だけ映っていました。

DSCF1467.jpg
修学院駅の真横にあるセブンイレブンの壁
OPで梓がよりかかってましたね。

DSCF1473.jpg
OPでダッシュする4人のシーンの橋
修学院駅からそんなに離れてない場所。
梓が猫を見つめていたのもここです。

この先を歩いていくと平沢邸の場所にたどり着くのですが、
家の横の鳥居はそのまま、その場所にはまったく別の個人宅が建っています。


こうして滋賀県から京都府まで巡ってみると、
唯がかなり時間をかけて学校まで行っていることがわかりますw


この日は五条の東横インに泊まりました。
同行した友人の数々の奇行名言が忘れられません。

・晩飯どうする?
『唯んち近いし食べさせてもらうよ』

・東横インのおばちゃん特製おにぎりを食べ
『これは軽音部のみんなが作った』

・東横インでパンツ一丁の状態で
『これから澪んち行ってくるわwww』

・『東横インなんか泊まってない、
俺は澪んちに泊まった』



それはさておき、2期が終わればまた新しい名所とか誕生すると思うので、
今年の夏休みにまた行こうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月07日 04時27分57秒
[撮影記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.