2334072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

【街角スケッチ】白… New! jiyma21さん

リョーマ夏仕様へ New! mama-gooseさん

定期運行ラストの381… New! ひくまさんさん

D51200琵琶湖号 New! 翌檜機関車さん

2007.04.23
XML
テーマ:バス(36)
カテゴリ:バス

 リバーサイドモールで一風呂浴びて、特に買うものもないし映画を見る気もなかったので、移動することにしました。道路を隔てたところにある系列のショッピングセンター「リオワールド」とを結ぶ無料連絡バスに乗りました。「リオワールド」まではゆっくり走って5分くらい。敷地の南端のバス回転場に着きました。ここから私はJR穂積駅行きのバスに乗ろうかと思いましたが、ちょうど本巣市のコミュニティバス「もとバス」が着たので乗りました。

本巣市「もとバス」北方真桑駅にて

 本巣市は岐阜県の旧本巣郡の町村が合併してできた南北に細長い町で、うすずみ桜で有名な旧根尾村も含まれ、福井県境までが市域です。樽見鉄道が南北を貫いていますが、補完する形で「もとバス」が集落を結んでいます。

 やってきたバスはオレンジ色の独自塗装の日野リエッセ。中扉はリフト付きです。運転は岐阜バスが担当しています。路線図を見て樽見鉄道の北方真桑駅が近いことが分かっていたので、運転手に「どちらまで?」と聞かれたときに「北方真桑」と口頭で告げました(それでもバス停が近づいたら降車ボタンを押しましたが)。同駅まで約15分。お客は私一人でした。

 北方真桑駅に着くと数名のお客がバスを待っていました。

 既存の路線バスが撤退の動きを止めない中で、自治体が身銭を切って公共交通を維持することには頭が下がる思いです。いっそうの発展を願うばかりです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.23 14:15:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.