2330960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

市の施設で糸瓜の種… New! mama-gooseさん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2008.02.09
XML
テーマ:野の花(1019)
カテゴリ:植物・花
 一色渡船場から25分の船旅を経て、佐久島東港から島に上陸です。

はまかぜ船内の張り紙
はまかぜ船内の張り紙 posted by (C)喜多山栄

 乗ってきた高速船「はまかぜ」は燃料費高騰のため、減速運航をしています。船内の張り紙によれば当初24ノット(時速44.5キロ)で走っていたのを、06年7月から20ノット(時速37キロ)に落としているとのこと。せっかくの性能を発揮できないとは、厳しいことですね。

はまかぜ 佐久島東港にて 右前から撮影
はまかぜ 佐久島東港にて 右前から撮影 posted by (C)喜多山栄

 港の待合所で観光マップを入手して、島内を散歩することにしました。

 お目当てはスイセン。同島は東西の集落のほかは里山で、ハイキングコースなどにもなっています。島に自生していたスイセンを、島民たちが大切に育てているのです。

佐久島スイセン1
佐久島スイセン1 posted by (C)喜多山栄

 道路の脇や、畑などいたるところにスイセンが花開いています。詳しい種類までは知りませんが、1~3月ごろが花の時期とのこと。

佐久島スイセン2 JA前にて
佐久島スイセン2 JA前にて posted by (C)喜多山栄


 とにかく、島を横断するつもりで歩いてみました。集落の中はくねくねと入り組んだ路地ですが、集落を出てしまうと、軽自動車が通れるくらいの広い道路になります。

佐久島スイセン3
佐久島スイセン3 posted by (C)喜多山栄

 タクシーなど交通機関はないのでひたすら歩きです。人口約300人の島です。シーズンオフということもあり、すれ違う人はまばらでした。


 西の集落まで約1時間。ゆっくりと花を眺めながらの散歩でした。


にほんブログ村 旅行ブログへ


★早春の花だんやコンテナを華やかに彩ります★◆スイセン・水仙◆キャメロット カップ咲き 3...




 

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.09 10:25:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.