2331051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2008.11.03
XML
カテゴリ:植物・花
 各方面からのコメントに感謝します。多趣味な喜多山栄でございます。昨日は名古屋市内中心部で開かれていた屋外イベントに一聴衆として潜入しておりました。プロアーティストが出演するステージ企画でした。

 旅行、鉄道、温泉を中心に書いている当ブログですが、ネタ切れ、記事不足の時期に他分野の話題が登場しているわけであります。短い記事でも頻繁に更新したいので、身近な素材からも日常的にネタを探そうとしています。
 
関西早回りの記事は明日以降にして、今日は地元の短い記事を入れます。

聚楽園大仏
聚楽園大仏 posted by (C)喜多山栄

 名古屋から名鉄常滑線に乗って常滑方面へ南下すると、名古屋市から東海市に入ってすぐに左手の丘の上に大仏さんが見えてきます。聚楽園大仏という昭和初期に造られた鉄筋コンクリート造の大仏なのですが、私は未訪でした。何度となく電車やクルマで横を通過しているのですが、あらためて近くまで行って見たことがありませんでした。


 ちょうど近くまで行く用事があったので、クルマを近くの「しあわせ村公園」の駐車場に止めて歩いてみました。しあわせ村とは愛知県東海市の公共施設。温水プールなどがあります。


 立派な大仏であります。鉄筋コンクリート造りとは言われないと分からないかもしれません。

イロハモミジ 愛知県東海市しあわせ村にて
イロハモミジ 愛知県東海市しあわせ村にて posted by (C)喜多山栄

 公園の木々は紅葉には少し早いようでした。「ケータイ国盗り合戦」のバーチャル紅葉狩りは成功しましたが、実際の紅葉狩りは実現しそうにありません。名古屋からクルマで1時間ほどのところに紅葉の名所、香嵐渓があるのですが、渋滞の名所でもあるのでちょっと敬遠ですね。


しあわせ村



にほんブログ村 旅行ブログへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.03 09:41:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.