2331067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2009.01.18
XML
テーマ:路線バス(284)
カテゴリ:バス
 野沢温泉での湯めぐりを終えて、帰途に着きます。

 帰りは行きに乗ったのざわ温泉交通(JR戸狩野沢温泉駅発着)ではなく、長電バス(木島経由JR飯山駅行き)を選びました。JR長野駅東口直通バスもありましたが、あえて敬遠。“ふだん着モード”の路線バスに乗りたかったんです。

長電バス 野沢営業所はJA会館うら
長電バス 野沢営業所はJA会館うら posted by (C)喜多山栄

 野沢温泉のタウンマップを見ると「中央ターミナル」と大きく書いてある場所がありますが、そこはスキー場へのシャトルバスや観光バスが発着する場所で、路線バスは長野駅への直通バスなどごく限られた系統しか乗り入れていません。待合所に張ってある表示を見ると飯山駅行きと戸狩野沢温泉駅行きの乗り場がそれぞれ地図で記されていました。長電バスの乗り場は少し離れたJA会館の横にあるバス回転場でした。

長電バス 折り返し飯山駅行き
長電バス 折り返し飯山駅行き posted by (C)喜多山栄

 プレハブの待合所が開いていたので中のベンチに座ってバスを待ちます。やがて飯山からのバスがやってきて降車客を下ろして奥の回転場で方向転換。方向幕を「木島・飯山駅」に切り替えてエンジンが止まりました。日野製の大型車です。

 発車時刻が近づいたのでバスの横まで歩いていくとドアが開きました。後ろ乗り、前降りです。

木島バス停
木島バス停 posted by (C)喜多山栄

 私がめざすところはJR飯山駅ではなく、木島(きじま)。2002年3月末限りで廃止された長野電鉄河東線(信州中野~木島12.9キロ、通称・木島線)の廃線跡を見に行きたいという動機でした。未乗のまま廃止されてしまったローカル私鉄の1つです。“乗り鉄党”である私にとっては乗る機会が作れず、残念極まりない事態でした。せめては廃線跡と代替バス路線に乗っておこうという計画でした。

旧木島駅(右)と長電バス
旧木島駅(右)と長電バス posted by (C)喜多山栄

木島 バスのりば案内
木島 バスのりば案内 posted by (C)喜多山栄

 旧木島駅は駅舎がバス営業所、待合所として使われていました。駅前はバスターミナルになっており、乗り継ぎの便を図っています。木島からは長野電鉄の信州中野駅ゆきのバスに乗ることになりますが、待ち時間があるのでしばし休憩としました。


長電バス飯山営業所(旧木島駅)


にほんブログ村 鉄道ブログへ

乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズ 長野電鉄・天竜浜名湖鉄道の巻(DVD) ◆20%OFF!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 09:52:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.