2330862 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

市の施設で糸瓜の種… New! mama-gooseさん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2009.03.09
XML
テーマ:路線バス(284)
カテゴリ:バス
 加悦バスこと加悦フェローラインは3月14日の運行を最後に、路線バス事業から撤退します。昭和60(1985)年に廃止された加悦鉄道の路線を引き継いだものであると同時に、以前から同社が持っていたバス路線でもあったわけです。鉄道廃止後は社名をカヤ興産とし、路線バス事業を直営していましたが、のちにバス部門だけ分社化されました。私が京都市内で学生時代を過ごした約20年程前には同市内でも“Fellow Line”のロゴが入ったカヤ興産の大型観光バスを見かけたものでしたが、いつの間にか大幅に規模を縮小してしまったようです。

KTR野田川駅
KTR野田川駅 posted by (C)喜多山栄


 かつて加悦鉄道が分岐していた旧国鉄の丹後山田駅が改称した野田川駅前からバス旅を始めます。車内にはバス事業廃止を知らせるポスターが張り出されていました。枚数限定で記念の一日乗車券などの案内もありました。

加悦バス一日乗車券
加悦バス一日乗車券 posted by (C)喜多山栄

 早速運転手さんに申し出て一日乗車券をゲット。300円なので、片道乗ればじゅうぶん元が取れます。

加悦フェローラインバス 加悦町役場前
加悦フェローラインバス 加悦町役場前 posted by (C)喜多山栄

 車両は乗車実態を現すような小型のマイクロバス、三菱ローザでした。補助席を設けておらず、運転席横の座席も運賃箱を置いてつぶしてあるので、20人も乗れば満員です。乗客は私のほかに1人。その人は終点まで乗らず、途中の停留所で降りていきました。

加悦町役場前バス停
加悦町役場前バス停 posted by (C)喜多山栄

 路線はかつて加悦鉄道で活躍した車両を展示する“SL広場”までありますが、私が乗ったバスは“加悦町役場”止まり。ただ、市町村合併で同役場は“与謝野町役場加悦庁舎”が正式名称ですが、バス停の名前は古いままでした。並行して走る丹後海陸交通(丹海バス)のバス停は“加悦庁舎”になっていました。

加悦フェローライン バス停には廃止のお知らせ
加悦フェローライン バス停には廃止のお知らせ posted by (C)喜多山栄

 加悦フェローラインのバス停ポールにも「廃止のお知らせ」が…。寂しいですな。

 私は加悦庁舎前にある“旧加悦駅舎”をめざしました。SL広場までは少し距離があります。旧駅舎には観光協会が入っているので行き方を聞くことにしました。


与謝野町加悦庁舎


にほんブログ村 鉄道ブログへ


日本の鉄道廃線探訪の旅









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.13 16:36:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.