2330877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

市の施設で糸瓜の種… New! mama-gooseさん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2009.04.14
XML
テーマ:路線バス(284)
カテゴリ:バス
 東京の路線バスは東京都交通局(都バス)と私鉄系など民間バス会社が数多く運行しています。いわゆる都区内を中心に運行している都バスですが、青梅市内もエリアに入っています。

 青梅駅前で見ることができたバスをカメラに収めました。

東京都バス 青梅駅前1
東京都バス 青梅駅前1 posted by (C)喜多山栄

東京都バス 青梅駅前2
東京都バス 青梅駅前2 posted by (C)喜多山栄

 大型のノンステップバスで、西日本車体工業製の日産ディーゼル車(スペースランナー)と日野ブルーリボンでした。

 「前乗り後降り」のイメージが強い都バスですが、青梅地区では距離制運賃のため「後ろ乗り前降り」。車体全面にも大きく表示されています。


 私にとって東京の路線バスはまだ未解明のところが多いですね。青梅が都バスのエリアであることは知ってはいましたが、意外感は否めません。青梅線、五日市線沿線イコール西東京バスのエリアという固定観念がありますね。

にほんブログ村 旅行ブログへ

地域限定東京 都バスみんくるキティボールペン









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.14 19:24:39
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.