632759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あいうえお道場/職業訓練編

あいうえお道場/職業訓練編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おぎーの

おぎーの

お気に入りブログ

でろれん日乗 でろりさん
Das verlorene Parad… いずクリオネさん
Jamaican paradise ジャーマンおろちさん
=∴PINKs 2dent ∴= ハルイチ69さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
aaa paintboxさん

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 SUBARU★555HaBu♪@ はじめまして ご訪問ありがとうございました。 またい…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年09月22日
XML
テーマ:ニュース(99427)
カテゴリ:ブログっぽい?
毎日新聞の社会面をあけると『心の自由戻った/国旗・国歌訴訟、原告勝訴』と。
うーん。左翼教師のあの運動はやはり心の問題なのだな。それにしても卒業式において、国歌斉唱の場面で生徒や保護者には「ご起立ください。」といいながら、座ったままの教師が発生してよいということになる。

ゆずってゆずって、信教の理由によりどうしても起立することができない教師がいたとして、それはよしとしよう。でも、卒業式の前に生徒に「起立するな、国歌を歌うな。」と勧めてビラまで配ってしまう教諭がじっさいに東京都には存在して応援者が背後にいる、組織的に反国旗、反君が代を勧めることにはどうしても承服できない。校内で宗教活動をしているようなものだ。

都が通達する学習指導要領に学校が遵守しなくてもかまわないということになってしまう。これは校長先生にはつらいぞ。

私が、もしも左翼教師が跋扈する学校に在籍していたら、校則をバンバンやぶってみせるだろう。金髪で登場したり、制服を大胆に改造したり。「これはオレの心の問題なんだよ!」と屁理屈言い放題。

そもそも公務員って親方日の丸なのに、その日の丸に顔をそむけて、それが許されるのか。公務員って自由な人たちだな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月22日 08時41分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[ブログっぽい?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:国歌斉唱義務なしという判決について(09/22)   すーちー24 さん
こんにちは、すーちーです。

なんとも摩訶不思議な問題ですよね。
そんなに目くじらたてて問題にせなアカンことなのかって思いますね。
唄えばいいじゃん、国旗だと思えばいいじゃんって思います。

教師ならそんなちっぽけなことよりももっと尽力するべきことがあるんじゃないでしょうか?

こんなしょうもないことで裁判してるようだから子供達がそっぽ向くんじゃないでしょうか。

僕が生徒なら、こいつら(原告教師ども)アホちゃうかって心底思うと思います。 (2006年09月22日 10時44分45秒)

 Re:国歌斉唱義務なしという判決について(09/22)   Edwow さん
はじめまして。

そもそも「卒業式」に義務も権利もあるのだろうか?という疑問を感じたり…。卒業証書を受け取るのに、予行演習で手順を練習したりするわけですが、その手順を守る義務って元々あったっけ?

ああいうのって単に「こういう式次第だから、それに則って滞りなくやろうね」という単なる申し合わせだと思うのだけれど。例えば会社の会議では決まって最初に部長が挨拶をする流れだとする。社員が「それを聞く義務はあるのか?業務に必要不可欠か?!」なんて言いながら席を立って何の意味があるのだろうか?なんて(笑)。

あ、全然違う?
(2006年09月22日 11時51分01秒)

 Re[1]:国歌斉唱義務なしという判決について(09/22)   おぎーの さん
すーちー24さん
-----
卒業式は誰のためにあるのかと。生徒のためですよね。
彼等、左翼運動家は政治思想目的で卒業式を妨害しているわけなんですよね。とんでもないことですよ。

私は都の通達も大人気ないと思いますが、閣下がそんな通達を支持する根深い背景があるんですね。

生徒に指導しながら自分はしないということが現実的にできることか、と。 (2006年09月22日 13時26分41秒)

 Re[1]:国歌斉唱義務なしという判決について(09/22)   おぎーの さん
Edwowさん
>はじめまして。

>そもそも「卒業式」に義務も権利もあるのだろうか?という疑問を感じたり…。卒業証書を受け取るのに、予行演習で手順を練習したりするわけですが、その手順を守る義務って元々あったっけ?

>ああいうのって単に「こういう式次第だから、それに則って滞りなくやろうね」という単なる申し合わせだと思うのだけれど。例えば会社の会議では決まって最初に部長が挨拶をする流れだとする。社員が「それを聞く義務はあるのか?業務に必要不可欠か?!」なんて言いながら席を立って何の意味があるのだろうか?なんて(笑)。

>あ、全然違う?
-----
どうも、こんにちは。
全然、違います。

学校はサークル活動や同好会ではないので。
仕事には手順があって、スタッフはそれを遵守しないと業務が円滑に進まないでしょう。

東京都が式次第を事細かに通達を出して、それに従わない人は免職だの停職だのというのも、私は気に入りませんがね。なんで、そんな箸の上げ下ろしまで指示するのかと。
そうしなきゃならなかった理由があって、その問題の所在が私には不愉快なのです。 (2006年09月22日 13時35分50秒)

 考えさせられました   厄が九分 さん
信教の自由を主張し、他人にまでそれを強要する行為は逆に他人の信教の自由を侵しているのですね。
しかし、こんな程度のことに、これほど大騒ぎする教師というものにも疑問を感じます。
教師の本分はそんなことでは無い筈なのですがね。 (2006年09月22日 17時49分30秒)

 Re:考えさせられました(09/22)   おぎーの さん
厄が九分さん
-----
彼らの思想を信教と例えたのは皮肉です。
この裁判にしても卒業式での行動にしても政治行動なんですね。国家主義に勝利した、と喜んでいることでしょう。 (2006年09月22日 19時10分42秒)


© Rakuten Group, Inc.