139412 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

荻野都 「おぎのおとのおと」

荻野都 「おぎのおとのおと」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/10/14
XML
カテゴリ:ライヴ情報

(以前の記事に+αしました!長いけど、読んでね)

sakaikiokt2012.jpg

 今回の私達の即興のテーマは、このチラシのイメージです。。

 

 この樹は、新宿に生えてる木なの。

 樹齢、どの位なのかしらね。

 何百年も経っていそうな、古い木・・。

 触れる面によって、感触が全く違うの。

 すべすべしたところ、ざらざらした荒々しいところ、

 それから、洞まである。

  暗い深い洞・・・どこに続くのかしらね。

 

  実は、私達は、今、必ずしも、良い環境にいるわけではない。

  これから、どうなるのだろう、どこへいくのだろう、

  と、いう不安も、ないわけではない。

 

  でも、同じ、「どこにいくかわからない」状態であっても、

  「さあ、何処へいきましょう?」という気持ちでいた方が

  少しは、前向きな気持ちになれる。

  同じことなら、人生、前向きに生きていたいし、

  ものごとは、明るく、楽しい面もあることを忘れないでいたい。

  樹の幹や洞と同じように、

  同じものでも、触れる面によって、感触もまた変わってくる・・。

  その場の空気や、自分や相手の様々な感触を確かめつつ、楽しみつつ、

  即興表現ができるといいな。

  今の、等身大の私達が、即興によってどのように引き出されてゆくか、

  お立会いいただけると幸いです。

 

  根耒さんの踊りには、どこか必ず、ハッと胸をつかれるところがあり、

  その瞬間、心が何処かへ飛ぶような気がする。

  過去であり未来であり、既知のものであり未知のものでもある・・何処かへ。

  根耒さんは、私にとって、そんな踊り手さんです。

  ぜんぜん似ていないのに、どこか、似ているところがあるような気もするし・・。

  

   一度、じっくり、一緒に演ってみたかった人と共演の機会を頂けて嬉しく思います。

   当日の私は、波紋音とピアノ、二種類の楽器で即興演奏をする予定です。

   根耒さんの衣装も、紙を漉いて、染めるところから手作りの衣装なのです!

   (根耒さんは、衣装も作るし、お料理も上手だし、すごいな~)

   当日の私達は、何処へ行くのか、何処にも行かないのか、

   その場に立ち会われる方々との一期一会の時間。

   急に秋めいてきた夜のひとときを、ぜひ、ご一緒にお過ごしいただけると幸いです。

 

  

  ☆10月19日(金)午後7時開場・7時半開演 

   総合藝術茶房喫茶茶会記(四谷)
    根耒裕子(舞踏), 荻野都(ピアノ)
  

  sakaikimap2.jpg

(この画像をクリックしていただくと茶会記hpと地図(大)へリンクします。)
地下鉄丸の内線 四谷三丁目駅1番出口を出て、花屋さんを後ろにして、
左手(新宿通りを新宿方面へ)歩きます。スーパーMARUSHOを過ぎて
最初の左手に入る細い道を曲がります。(今、工事中だった)
そして、マイウェイ四谷という建物が左手に見えたら、反対側に注目。
案内板が出ている、細い路地を、奥へ進みます。奥の左側1階です。
木の感じが落ち着く隠れ家的店です。コーヒーも美味しい。 

星

 根耒裕子さんの紹介

大阪生まれ。
1989年、ダンス・バターTOKIOに参画、舞踏家古川あんずに師事。
同年古川あんずとダンス・バターTOKIO/TATOEBA共同製作作品
「レンタボディ」ベルリン公演にてダンサーデヴュー。
1992年、ドイツのブランシュバイク造形芸術大学パフォーマンス学科に留学。
ドイツ・イギリスにて古川あんずの劇場公開作品に出演。
1994年よりソロ活動をはじめる。
ドイツ各都市、韓国/ソウル、インドネシア/ソロシティ、日本/大阪などで発表。
1997年大阪府芸術劇場奨励新人に認定される。
以後、しばらくのブランクを経て、2005年5月より活動再開。
現在、「人目がある個人作品の稽古場」四谷インプロを芽衣桃子とともに主催。
HOMEPAGE  http://www.geocities.jp/yukonegoro/

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/10/14 07:43:19 PM


PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.