1267466 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OGUさんのオーディオつれづれ日記

OGUさんのオーディオつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.07.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
デジットの完成基板をつかった「フル・デジタルアンプ」の化粧直しが終わりましたので、
ソレとデザインを合わせた「電源ユニット」を製作しました。

ワタシは今までパワーアンプには定電圧電源を採用したコトがなかったんですが、今回始め
て3端子レギュレーターを使用した定電圧電源をつくりました。
従来のBクラス増幅では整流して平滑しただけの電源が聴感上好結果だったのですが、フル
デジタルはきわめて効率がよくて、しかも私の部屋での通常出力は0.5Wくらいですので3端
子でも何とかなるんちゃう・・という軽いノリです。

基板はこんなカンジです。
サンハヤトのいちばん小さいユニバーサル基板です。
ショットキーバリアダイオードの足が太くて基板の穴に入らないので、やむなく2mmのハト
メを打っています。
FILE0000.JPG

パーツを取り付けたらこんなカンジです。
FILE0001.JPG

3端子レギュレーターの「LM338T」は放熱を考慮してアルミケースにネジ止めしています。
FILE0002.JPG

シリコンハウスで求めたアルミケースに組み込んで配線が終了したところです。
電源ユニット用のフロントパネルとリアパネルがオプションで販売されていましたのでソレ
を採用しました。
めんどうな穴あけ作業をしなくても済むので大助かりです。
FILE0003.JPG

後ろ姿はこんなカンジです。
FILE0004.JPG

フタをしめたらこんなカンジです。
FILE0006.JPG

フルデジタルアンプのパネルにアクリル板を追加して、けっこうイイ感じになりましたので
この電源ユニットでもアクリル板を重ねています。
コンパクトなアンプユニットと電源ユニットが完成しました。

こんな小さなアンプが、わがリスニングルームの主役におさまっているのが愉快です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.18 21:10:36
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後-2(05/07) 最新ラズパイ5は。パフォーマンスも値段…
林小遠@ Re:Raspberry Pi用トランス電源(03/05) 失礼します、あなたのブログ投稿の内容を…
maimi09@ Re:6BM8シングルのトランス変更(04/23) EIコアのトランスを同じ向きに並べると、…
maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後(04/30) USBメモリーは、大きなファイルを書き込み…
pet@ Re:電源ノイズフィルター(09/20) こんにちは。 フィルターへの入出力線を折…

プロフィール

かよこママで〜す

かよこママで〜す

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X