1267460 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OGUさんのオーディオつれづれ日記

OGUさんのオーディオつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
梅雨が明けたと思ったら猛暑・・
この1カ月、ブログをサボッていましたが、暑さでバテていたわけではありません。

「仕事のオーディオ」がムッちゃ忙しくて、1カ月間で新製品を2モデル商品化する・・
という過酷な状況にありました。

休日はその反動でドッと疲れがでて、「自分のオーディオ」はまったく手付かず
でした。

で、先週、やっとその荒行が終わって晴れて新製品が発売できたのでホッと一息・・
「自分のオーディオ」再開と思いきや「仕事のオーディオ」の延長みたいなコトを
やっています。
というわけでちょっと近況報告をば・・・

今年後半はマルチウェイスピーカーシステムがクラフトオーディオ界の話題になり
そうな気がします。
もうおわかりですね。
そうです、あのオーディオ誌の影響です。

バンドラの箱を開けた・・といいますか、禁断の果実を食べた・・といいますか
大変なシカケをしてくれたものだと思います。

フルレンジスピーカーで遊んでいるうちは平和なものですが、マルチウェイに手を
出したとたんにオーディオの泥沼に入り込んでゆくことになります。
・クロスオーバーネットワークの採用
・各ユニットの音色あわせ
・クロスオーバー周波数の選択
・フィルターの減衰傾度の選択
・各ユニットの位相あわせ
・各ユニットの音量レベルあわせ
などなど。

私は「自分のオーディオ」では約30年間マルチウェイの泥沼でもがき苦しんで
きました。
JBL4530をベースにしたオールホーンの5WAYから満足な音を出すのに要した時間
です。
というわけで「仕事のオーディオ」では絶対この世界には踏み込まないでおこう・・
と思ってきました。
初心者の皆様にこの世界に迷い込ませて、挫折していただきたくなかったのです。

でも、かのオーディオ誌が、この世界に導く道をつけてしまったので、これから
しばらくは騒ぎが続くでしょう。

クロスオーバーネットワークの世界にはいり込むと泥沼ですが、何とか首だけでも
水面から出していたい・・と思うなら「チャンネルデバイダー」です。

アンプの前で各スピーカーの受け持ち帯域を分割します。
スピーカーごとにアンプが必要になりますが、クロスオーバーネットワークよりも
はるかにローコストで正確なフィルターを手にいれることができます。

とりあえず実験してみよう・・というコトで、クロスオーバー周波数5KHz、減衰
傾度12db/octのチャンネルデバイダーを製作してみました。
基板 表.JPG

オペアンプ3個で左右チャンネルのフィルターを実現できますし、片チャンネルあたり
コンデンサー4個でクロスオーバー周波数を決定するコトができます。
基板の裏側はこんなカンジです。
基板 裏.JPG

これを使って、クロスオーバーネットワークとの音の違いを確認したり、久しぶりに
泥沼に足首くらいを漬けて遊んでみたいと思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.27 10:17:57
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後-2(05/07) 最新ラズパイ5は。パフォーマンスも値段…
林小遠@ Re:Raspberry Pi用トランス電源(03/05) 失礼します、あなたのブログ投稿の内容を…
maimi09@ Re:6BM8シングルのトランス変更(04/23) EIコアのトランスを同じ向きに並べると、…
maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後(04/30) USBメモリーは、大きなファイルを書き込み…
pet@ Re:電源ノイズフィルター(09/20) こんにちは。 フィルターへの入出力線を折…

プロフィール

かよこママで〜す

かよこママで〜す

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X