1267459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OGUさんのオーディオつれづれ日記

OGUさんのオーディオつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
電源ノイズフィルターが割り込んできたので、製作を後回しにしていた
パワーアンプに着手しました。

電源ノイズフィルターの前に製作した「定電圧電源」は、これから製作
するアンプのために事前に準備したモノです。

思い返せば、約50年にわたってアンプを作り続けてきましたが、自分の
好みに合うといいますか、肌に合うアンプというのがだんだんわかって
きて、真空管なら「三極管シングル」、半導体なら「MOS-FET単段プッ
シュプル」に絞られてきました。

どちらも無帰還が前提なのでスピーカーを選びます。
「JBL4530」のようなシアタースピーカーや「JBL4333A」のようなスタ
ジオモニターなどとのマッチングはバッチリなのですが、「CELESTION
SL-6」のようなBBCモニター系スピーカーとの相性はイマイチです。
DFが低いので、低域の締りのないボケた音になりがちなのはやむをえない
ところです。

で、「CELESTION」用として終段がMOS-FETデバイスでギンギンにNFを
かけた高DFのアンプをつくらねば・・と思いながら時間ばかりが過ぎて
おりました。

数ヶ月前になりますが「共立エレショップ」の新製品コーナーで「TDA
7294」が紹介されていました。
数年前に発売されたモノで、新しくはないのですが市場の評価が定着した
・・というコトでしょうか。

コレは終段にMOS-FETを採用したアナログパワーICで以前から気にはなっ
ていたのですがなぜか購入のチャンスを逸しておりました。

で、あわてて「デジット」へ行って2個買ってきました。
1個 1,300円でした。

コレは「STマイクロ」社製なのですが「TDA」という品番が気になります。
音の良さに定評のある「フィリップス」社の「TDA1552Q」と同じなんです。
「STマイクロ」社は「フィリップス」社とアライアンスを組んでいるので
ひょっとしたらこのICの開発には「フィリップス」社が関与しているのか
も知れません。
ワタシの勝手な予測ですが、そう信じたいところです。

で、データシート通りの回路定数でいつものユニバーサル基板に組み立て
たらこんなカンジです。
基板外観.JPG

基板を上から見たらこんなカンジです。
基板 表.JPG

基板を裏から見たらこんなカンジです。
基板 裏.JPG

このICは「モノ」構成ですのでステレオにするには2台必要です。
で、ちょっとメンドーですが同じものを2台組み立てました。
次は、テストベンチに組み付けて、特性計測と試聴へと進むコトにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.27 10:50:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後-2(05/07) 最新ラズパイ5は。パフォーマンスも値段…
林小遠@ Re:Raspberry Pi用トランス電源(03/05) 失礼します、あなたのブログ投稿の内容を…
maimi09@ Re:6BM8シングルのトランス変更(04/23) EIコアのトランスを同じ向きに並べると、…
maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後(04/30) USBメモリーは、大きなファイルを書き込み…
pet@ Re:電源ノイズフィルター(09/20) こんにちは。 フィルターへの入出力線を折…

プロフィール

かよこママで〜す

かよこママで〜す

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X