1267458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OGUさんのオーディオつれづれ日記

OGUさんのオーディオつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.09.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

アンプ基板ができたので次は周辺基板つくりにすすみます。

まずはアンプのエネルギー源となる「電源基板」。
もっともシンプルなブリッジ整流の±電源です。
ダイオードもケミコンも足が太くてユニバーサル基板の穴に入らないので
久しぶりに「ハトメ基板」をつくりました。
こんなカンジです。


ダイオードとケミコンは2mmのハトメ、チューニングコンデンサーとブリー
ダー抵抗には1,5mmのハトメを使いました。
パーツを取り付けたらこんなカンジです。


ダイオードにはショットキーバリアを、平滑ケミコンにはエルナのオーディオ
用をチョイス。
音質調整用に1μFのフィルムコンを抱かせています。

続いて「スピーカープロテクター基板」。
毒見スピーカーだけならこんな基板は不要なのですが「JBL」や「THIEL」を
接続するためには必須アイテムです。
POPノイズ防止はもちろんですが、万が一スピーカー出力にDCが漏れたとき
には瞬時にリレーが働いて回路を遮断してくれるので安心です。

音に関係のない「脇役基板」に時間と労力をかけるのは気がすすまないな~
と思いながらパーツセラーを眺めていたらいいものを見つけました。
半年くらい前に通販サイトで見つけて衝動買いしておいたものです。
中国製のキットですが、たしか1,500円くらいでした。
激安・・と思いきや送料も同じくらいかかってしまいました。
キットの中身はこんなカンジです。


ケミコンはメーカー不詳の中国製??だったのでニチコンに変更しました。
組立てたらこんなカンジです。


アッという間にできあがりました。
でも一か所だけ変更しました。
リレーOFF時に点灯する「LED」が基板直付けになっていたのを「ピン端子」
にしてLEDをフロントパネルに取り付けできるように・・
それと電源ON時のLED端子を増設しました。
こんなカンジです。


左側の2Pピン端子が増設したもの。
基板に1,5mmの穴をあけてハトメを打ってピン端子を取り付けました。
これでフロントパネルに2個のLEDを光らせることができます。

脇役基板ができあがりました。
次はいよいよケースへの組み込みへと進むことにします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.28 18:08:30
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後-2(05/07) 最新ラズパイ5は。パフォーマンスも値段…
林小遠@ Re:Raspberry Pi用トランス電源(03/05) 失礼します、あなたのブログ投稿の内容を…
maimi09@ Re:6BM8シングルのトランス変更(04/23) EIコアのトランスを同じ向きに並べると、…
maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後(04/30) USBメモリーは、大きなファイルを書き込み…
pet@ Re:電源ノイズフィルター(09/20) こんにちは。 フィルターへの入出力線を折…

プロフィール

かよこママで〜す

かよこママで〜す

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X