1267451 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OGUさんのオーディオつれづれ日記

OGUさんのオーディオつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.10.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

この週末も台風による雨の影響で家にとじこもっていたので、アンプ製作
作業がすすみました。

アンプ基板と脇役基板ができたので、いよいよケースに組み込むところ
まできました。

ケースはシリコンハウスで求めた中国製??のアルミケースです。
放熱器がサイドについたパワーアンプ用ケースは国内T社のものが
有名ですが何せ一万数千円のプライスタグがついています。
このケースはたしか6,000円くらいだったので年金生活者にはあり
がたいシロモノです。

段ボールから部材を取り出して組立てたらこんなカンジです。


A4より少し大きい程度で使い勝手のよいサイズです。
基板の動作テストのときに使用した放熱器はじつはこのケースのものだった
んです。

フロントパネルはヘアライン処理された厚み8mmのアルミ板。
リアパネルは黒色塗装された厚さ3mmのアルミ板です。


フロントパネルは厚すぎて加工が大変なのでLEDの穴をあけるだけに
とどめました。
リアパネルには入出力端子の穴加工を行いました。
ACインレットは付属していますし、そのサイズに合わせた角穴は加工ずみ
なのでラクチンです。
穴あけが終わったらこんなカンジです。


ケースを仮り組みして、底板の上にトランスや基板を乗せて現物あわせで
位置ぎめをします。


底板の穴加工が終わったらこんなカンジです。


アンプ基板の下には通風孔をあけました。
Aクラスアンプならではの熱対策です。

穴あけ加工が終わったケースを組み立てて、トランスや基板をネジ止め
したらこんなカンジです。


ようやくパワーアンプらしくなってきました。
本日の作業はここまで。
次はいよいよ配線工程にすすみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.01 22:13:54
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後-2(05/07) 最新ラズパイ5は。パフォーマンスも値段…
林小遠@ Re:Raspberry Pi用トランス電源(03/05) 失礼します、あなたのブログ投稿の内容を…
maimi09@ Re:6BM8シングルのトランス変更(04/23) EIコアのトランスを同じ向きに並べると、…
maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後(04/30) USBメモリーは、大きなファイルを書き込み…
pet@ Re:電源ノイズフィルター(09/20) こんにちは。 フィルターへの入出力線を折…

プロフィール

かよこママで〜す

かよこママで〜す

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X