1267452 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OGUさんのオーディオつれづれ日記

OGUさんのオーディオつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.10.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

PCM1794をR.Lチャンネルそれぞれに搭載した「DAコンバータ」基板に
「USBアイソレータ」基板と「USB⇒SP/DIFコンバータ」基板を合体
させた「USB-DAC」基板が完成しました。

2階建ての超複雑な基板をアルミケースで隠すのはもったいないので「アク
リル板」でサンドイッチした「スケルトン・ケース」にしてみました。

完成した外観はこんなカンジです。


幅16cm  奥行25cm  高さ5cmとかなりでかいサイズです。
レギュレータのヒートシンク8個はかなり発熱するので真上に通風口を
あけました。
側面は単純な板貼りにせずに幅15mmのアクリル板を2枚積み重ねて
「浮遊感」と「緊張感」を演出してみました。

オーディオ専用PCのとなりにセッティングしたらこんなカンジです。


JBL4333Aの上が定位置になってしまいました。
アップにしたらこんなカンジです。


右の黒い箱がオーディオ専用PCの「Cameo#3」
その右の赤いラインがはいった黒い箱はオーディオ専用PC用のトランス
電源。DC18V 5Aを供給します。
そのうしろにチラッと顔を出している黄色い箱はこれら音源機器用の
「ACライン・ノイズフィルター」です。

さて、新しいUSB-DACの音ですが前作に比べてさらに解像度が上がり
ました。
どんな些細な音もハッキリ、クッキリ鮮明に描写します。
それでいてキッさは全くありません。
フワッと漂うような「音の肌ざわり」はホイップクリームのようなカンジ
です。

PCM1794  1個でもけっこう満足できていたのですが、PCM1794 2個
仕様になってその威力を実感させられました。
CDをリッピングした音源が主体ですが何の不満もありません。

高域を不自然に強調して高解像度を演出しているハイレゾ音源やハイレゾ
機器とは別世界です。
「デジタルの音はフォーマットよりもDAコンバータ」だ・・ということを
ますます実感しています。

聴きなれた1960~1980年代の楽曲を聴き直すのが楽しみになってきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.26 17:11:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後-2(05/07) 最新ラズパイ5は。パフォーマンスも値段…
林小遠@ Re:Raspberry Pi用トランス電源(03/05) 失礼します、あなたのブログ投稿の内容を…
maimi09@ Re:6BM8シングルのトランス変更(04/23) EIコアのトランスを同じ向きに並べると、…
maimi09@ Re:オーディオ専用PC その後(04/30) USBメモリーは、大きなファイルを書き込み…
pet@ Re:電源ノイズフィルター(09/20) こんにちは。 フィルターへの入出力線を折…

プロフィール

かよこママで〜す

かよこママで〜す

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X