117852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お花ちゃん♪のお部屋

お花ちゃん♪のお部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.03.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ベッドサイドの
♪お気に入り♪
可愛いでしょ?
o(^-^)o


おはようございます!
今朝の
ここ!トーキョー!
(いつもは埼玉だもんね^^;)冷え込んでいるようです

リハビリのお話、聞いてね(^ー^)ノ


心臓手術後のリハビリが、
整形などのリハビリと違うのは
心肺機能の回復が目的です

手術によって
私の場合、まだ通常の六割しか機能していません
(これは様々な検査で判ります)

手術前、私の心臓はこぶのように厚くなった心筋のが
大動脈の出口を塞ぐために
狭くなった僅かな隙間から
全身に血液を送る為、
フルパワーで働いてくれていた訳で
出て行けない血液の逆流で
左心室は何倍にも大きくなり


それで、まるで左脇のしたに
「心臓がある!」と触ったお医者様まで
「これは血管の脈拍じゃない!拍動(まんま心臓のバクバク)だよ!なんでこんなとこに!」

と最初の騒ぎだったわけです

横になるとき、その拍動で痛くて左を下に出来ませんでした
今では、《普通の脇の下です》(≧∇≦)/ (笑)

あ?リハビリのお話でした(^^;)


で、今暫くは、血圧計を着けながら、

歩く!

私の場合(人によって距離が違う)は
40mをまず歩き2分の休憩後⇒40m⇒2分休憩⇒40m歩く⇒40m⇒2分休憩
(今は50mになりました!)

開始前、歩行後、休憩後に血圧、心拍数を計ります。

通常、運動(歩行)の後、血圧、心拍数は上昇
休憩後は開始前と同じくらいまで下がります

しかし、手術後はこれが
【逆転】します

つまり、心臓機能がまだ上手く働かない為に
末梢の血管まで血液が行き渡りにくい
(血管が拡張した状態)
歩行すると血圧、脈拍は下がり
このままでしたら街に出たときや家事で確実に脳貧血やらなにやら大変な事になりますな

でね、まだ、そこまで心臓が血圧を上げ全身に血液を送れない訳らしいです

なので、運動(歩行)すると血圧、脈拍も下がり、
休憩すると上昇しだす

今はその【逆転】を通常に戻す為に、

ひたすら歩く!

とは言え、やみくもに
やってはいけません!

先程のやり方で、
毎食前、毎食後
自主的に6回
一日一度リハビリの先生と一回、計7回します。

運動と休息と栄養

糖尿病で末梢までの血流が普通よりよくない

繊維筋痛症の痛みを堪えての歩行…
胸骨の傷の痛み

この病院にいる他の方より
ハンデはあるけど私は私

昨日の大学病院での
繊維筋痛症の診察で
その治療の為にも少し
退院が延びたけど、
お薬もたんまり増えたけど!!

元気になって
応援してくださる皆さんに会いに行くのが夢!

頑張るぞーー!
\(o ̄○ ̄o)オー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.09 06:34:21
コメント(8) | コメントを書く


Profile

お花ちゃん♪

お花ちゃん♪

Calendar

Comments

 だいちゃん0204@ こんばんは!(#^.^#)  ホンと! おひさしぶり!(#^.^#) コメ…
 ふみ♪@ Re:♪ ようこそここに~・・・ ♪(01/06) 別部屋でコメントを拝見いたしました。 こ…
 ふみ@ Re:♪ ようこそここに~・・・ ♪ いかがお過ごしでしょうか。 猛暑だったり…
 *ろびん*@ Re:♪ ようこそここに~・・・ ♪(01/06) お花で気分転換もいいですよね♪ 私も身に…
 だいちゃん0204@ こんばんは! ヾ(〃^∇^)ノ♪ コメントありがとうございました。 また、…

Favorite Blog

あい変わらず! 花は… New! だいちゃん0204さん

●梅島1丁目 呑喰処… New! LM2さん

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪c… ハッピーポッケさん
【家電量販店店員】… 家電販売員さん
*ろびん* のハンドメ… *ろびん*さん
梅職人 若女将 若女将suzanさん
気ままにええ花(か… anちゃん@大阪さん
からぁびぃんず いろまめさん

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.