642081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

社会福祉法人 横浜愛育会おおぐち工房  横浜市神奈川区大口  就労継続支援B型

社会福祉法人 横浜愛育会おおぐち工房  横浜市神奈川区大口  就労継続支援B型

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

オオグチ1234

オオグチ1234

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おおぐち工房@ Re[1]:おおぐち工房第2です(05/09) zihisyuppannさんへお おはようございま…
zihisyuppann@ Re:おおぐち工房第2です(05/09) 記事が表示されません。 どうしてでしょう…
おおぐち工房@ Re[1]:日替わりランチ フィッシュサンドです(04/14) zihisyuppannさんへ おはようございます。…
zihisyuppann@ Re:日替わりランチ フィッシュサンドです(04/14) ブログ村から訪問しました。 記事には人気…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
2006.04.13
XML
カテゴリ:福祉


‘06障害者と家族の交流集会
 日時/4月23日(日)午後1時~午後5時
 会場/かながわ県民センター (JR横浜駅西口より徒歩5分)

福祉・介護banner_03.gifに参加しています。クリックしてくださるだけでOKです。

‘06障害者と家族の交流集会
 日時/4月23日(日)午後1時~午後5時
 会場/かながわ県民センター (JR横浜駅西口より徒歩5分)
 内容/午後1時~2時20分 4階402号室
     全体会 講演「憲法と障害者の暮らし」小島周一 弁護士(横浜法律事務所)
    午後2時30分~5時
     分科会1 障害者自立支援法について(福祉サービス)4階402号室
     分科会2 自立支援医療・医療費助成制度について  7階711号室
     分科会3 かながわの障害児教育について      6階604号室
です。


参加ご希望の方は、事務局(電話・FAX042-776-4935)まで連絡くださいとのことです。



憲法改正論議が高まっているもと、「障害者・家族の生活と権利を守ることと、日本国憲法を守り、その精神を暮らしに生かすこと」について、横浜法律事務所の小島弁護士を講師に学習会を開催し、 その後、3つの分科会に分かれて、障害者自立支援法や公費医療制度、かながわの障害児教育について、それぞれ障害者と家族、関係者が実態と要求を論議し交流を深めます。
とのことです。

よろしくお願いします。

このブログを見ておおぐち工房を知った方一言声かけてくれたら職員、メンバーとても励みになります。
第1へ来てくれた方、クッキー、パン買ってくれた方、喫茶を利用された方などぜひ声かけてください。

福祉・介護blogランキングへみなさんに知ってもらいたいのでクリックお願いします。
ワンクリック募金です。
クリックするだけで募金できます。 よかったらクリックお願いします。
みなさんに代わって、スポンサー企業が寄付をするのでみなさんには一切お金がかかりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.13 17:43:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.