1052160 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オ ニ オ ン の つ ぶ や き

オ ニ オ ン の つ ぶ や き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

Comments

ベル玉@ Re:寒いわ。。(04/30) そうですね、バラの花もきれいに咲きます…

Freepage List

楽書の章


追記


シンデレラの母は継母ではない。他3点。


ふざけんじゃないよ


そんなあほな


かまわんとって


いけず、やわ~


あせったら、あきらめたらあきまへんでぇ


力を出し尽くして。。


あほとちゃうか。。


僕らは皆生きているの章


オニオン大好き/(ノンハード)


隣人を愛せよ


確かなことはない


歌うということ


ある日本人女性のことば


叫ぶということ


怒ることも必要


我思う、∴我あり。


そうだ、皆一生懸命生きている


そうだ、オニオンだって生きている


まっすぐな光


見えなかったものが見えてくる。。


昔むかし。。


何も無いから全てある


あまのじゃく


失くしてわかる。。


隠れたトラウマ(1)


トラウマ (2)


生きる意味


(自作)テーマソングの歌詞のみ


last but it's not the last..


生きているで章


「今を生きる」


どんな姿でもいい


流れるままに


誤解されてもいい


変わる瞬間


振り返らない


扉が開く


窮屈になる


延々と続く縁


信じられない話


新月の願い事


心が消える


どんな人生でも最高


一番大事なモノ


扉が閉まる


扉のこと


ひとり


失ってから


変えるチャンス


幻かも


失うモノは何も無い


まとめてみる


これが最後


終わりに章


つきあいを変える


変わるモノと変わらないモノ


宗教ってのは(ホンネを少し)ね


要るモノ


パラレルワールド


ある友達のこと


殻破り


自分っていうのは何か


嵐の時


崖っぷちにて


そんなはずじゃない


意識レベル


果たした時点から始まる


すべてある


レコード


答えのない問い


あるモノを変える


世界に誇れるもの


万事うまく行く


思いあがるな


薄情とか、無情の情


欲とはですねぇ


何かが。。


ふつふつと沸き立つモノ


キリをつけるで章


「今から」でも遅くない。


やるべきこと


失ってもまた得ることができる


やってみなけりゃわかるまい


動き出す時


仕組まれた世界


復活祭


とにかく吐き出す


人は人を裁かない


気にしなくていい


変わらない、変えられない


本当に簡単


幸せは今


・・でも。。


そろそろ終わり。。


明日は明日の風が吹く


思いを持つ時点


そのままでいい。。


人生劇場。。


感じなくなる。。


何かを見落としている。。


元に戻ろうとしている。。


岡潔さん。。


2024.04.30
XML
カテゴリ:言葉の魔法
この世は相対的に動いている。つまり二つの極が相互にバランスを保っている。

もっとわかりやすく言うと、ポジとネガの両方があって両極を作っている。

過去のトラウマを清算する時、「ゆるす」というが、これは双方のゆるしがあって成立する。片方だけがゆるしても始まらない。ゆるしあうということ。
(ここが難儀なところだが、絶対的な観念だと全部をゆるすことが可能になる。)

ゆるせない同僚がいたら、いつかゆるせるだろうかと考えておくことである。親子関係も然りである。しかし早急に対処しといた方が好いには違いない。
(やり方は自由にネット検索願います。)
以前にゆるせぬ同僚がいたが、幸いにお互いが離れていく状況になった。つまり仕事する場所が閉じられたからである。その時、普通なら「また、どこかで会いましょうね」とか「今度会う時までお元気で」とか儀礼上の挨拶を交わすであろう。「忘れないわ」などである。オニオンは「もう再び会うことも無いでしょう。さようなら」とSMSした。顔が見えないので仕方なかった。

ちなみに相手側も何かあって、オニオンをゆるせないのかもしれなかったけど。。

以後、オニオンなりの清算だったが、すっきりした。これがゆるしたになるのかどうかわからないが。。
その人からのメッセージは事務的な日本的なモノだった。先に「またよろしく」とか書いてたので、「さようなら」と返したのであるが、それまでになった。フランス語ならA DIEU(アデュー)と言って、最後のお別れの挨拶になる。もう二度と会わないとか、会いたくないとかであるが、結構効くので使用時は要注意!で、相手が理解したか否かはどうでもいい。とりあえず自分からゆるしておくことである。

ゆるす者がいるから、ゆるされる者がいる。

まずは自分からゆるそう。(これも難しそうだが、一番手っ取り早いのでおススメ)

焦らないでもいいけど、生きてるうちにやっといたほうがいい。

自分を殺害した者をゆるせるかという疑問が残るけど。。よく普段から考えてシナリオを立てておこう。生の殺しでなくても、精神的に殺害されることもあり得る。ろくなことではないけど、一度は考えておきたい。ただし、死を期待している人にとっては、チャンスである。

ゆるされるよりもゆるす方を選ぼう。。愛される方よりも愛する方をとなっていく。。

ちなみに着物の帯はしんどい、ゆるくすると息が楽になる。帯の繊維が引っ張られているので、帯にとってもゆるくするのがいいし、締め付けられた胸もゆるんでいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.30 20:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[言葉の魔法] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

2024.06

Profile

ベル玉

ベル玉


© Rakuten Group, Inc.