945608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

八ヶ岳 大泉高原のつぶやき

八ヶ岳 大泉高原のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

oizumi8240

oizumi8240

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

2004.12.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 いやはや、色々調べれば調べるほど難しいテレビ選びです。今もお施主様とテレビをどうしたらよいか相談を受けていました。いやぁ、受信方式も色々となってきて、比較が大変です。この山奥でも3種類の選択があるんですよ。

・普通に地上波
 大泉高原の甲斐大泉駅周辺まで上がると甲府の電波が入りません。なので大きなアンテナ+高出力ブースター(大体10~15万かかる)が必要で、場合によっては静岡の電波を取らなくてはなりません。ちなみに山梨は民放二局しか有りません。

・大泉ケーブルテレビ
 開局時に申し込めば敷設はタダだったらしいのですが、今申し込めば、ケーブルが近くまで来ていない限り、凄いお金がかかる。(住民は半分負担、別荘は全額負担)また、宅内工事なども結構かかるので数万円は最低覚悟。しかも、高画質化の予定はなし。(完全デジタル放送になったときはどうなるのやら?)

・BS放送
 アンテナと工事は2~3万。一番安い。デジタルチューナーが高いのがネック。テレビを買い換えるときに内蔵を選べばOK。

 次は画面の方式で整理してみましょう。
・ブラウン管
 ○安い。28インチハイビジョン対応で9万円強である。しかもデジタルチューナー内蔵。(外付けチューナー+αの価格!!)
 ○画質面でのデメリットは殆ど払拭されている。
 ×重い。でかい。28インチで60kgぐらい有る!!(ハイビジョン対応品)
 ×目への負荷が大きい。
 ×消費電力が大きい。
 ×意外に寿命が短い。(ブラウン管はだんだん暗くなっていく。本来の性能が出るのは2万時間ぐらい)
PANASONIC(パナソニック)28型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ「デジタルタウ」...
PANASONIC(パナソニック)28型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ「デジタルタウ」...
送料込みで98200円の特価。

・液晶テレビ
 ○軽い、小さい、薄い。
 ○消費電力小。
 ○比較的長寿命(今の物はバックライト5~6万時間持つ。他の劣化は少ない)
 △価格の高さ(でも安くなってきている)
 ×黒が締まらない(バックライトの透過光が出る)
 ×暗いシーンでの明暗表現が苦手(何をやってるのか解らない時がある)
 ×残像が残る(横流れの早いテロップが読みにくい時がある)
 ×画素数の影響を受けやすい。
価格的には、元DELLの副社長でアキア(倒産)の元社長が起こしたベンチャーである【バイデザイン】の製品が圧倒的に安い。我が家もこの機種を検討中。通販のみで実機がみれないと思っていたら、何と韮崎のノジマに展示が有るらしい。HPではそうなっているので、今日明日で確認に行ってみます。ただ、デジタルチューナーが別売りなんだなぁ…これが高いんだなぁ。22インチのハイビジョン対応型がなんと、10万円を切る価格で売っている。27インチは149800円!!!画質も評判がいい。バイデザインでチェックすべし。

・プラズマテレビ
 大型しかなく、高価だし、消費電力が大きいので家庭用としては圏外。


 だいたいこんな感じ。ハイビジョンがみれる製品は沢山出ているけど、ハイビジョンの画質が再現できるのかどうかが重要。(結構、普通画質に落として表示する製品が多いので注意)
 あとは、ハイビジョンチューナーが高くて大きい。出来れば内蔵が理想ですね。相当に高度な処理が必要な機械らしく、高いんですよ。大きさも下手するとパソコンぐらいの物がある。

 我が家のテレビ選びも暗礁に乗り上げております。だって、60kgのブラウン管に乗り換える勇気あります?? 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.18 17:03:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.