298530 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんとんなく、まったりと・・・・

なんとんなく、まったりと・・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

h.c.n

h.c.n

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

公職選挙法追加事項… 「ちゃき」さん

nekoフォトログ ミ… シュメイナスさん
テレビ番組で紹介さ… おままごと雑貨さん
妄想への誘い 猫まんま01さん
おっさんですが何か!? おっさんですが何か!?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん
1#いろどり!(葉… たけちゃんだ~さん

カレンダー

2010年11月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日、旦那さんが帰宅して、ボソボソっと・・・・

『今時の時代・・パソコン管理が出来て当たり前!ワードと、エクセルくらい使えるようになってくれんと・・・』

って、会社で言われたそうです!

がっ・・・

誰に習うの?費用は??

勿論自学です!あたしも、まだまだ、ワードエクセル葉分かりませんので、旦那さんに教えてあげウことも出来ず・・・

どうしようか・・・・???

やっぱり、パソコン教室に通うべきですか??

息子君は、今日も、しっかり、学校生活、部活こなして、帰宅後も、言われずに机に向かってた!

う~~~ん・・・ネットでのお勉強もしっかりしてたけど・・・

英語が出来てないぞ!課題の英語はまだまだたっぷり・・・

苦手教科は、ついつい、後回し??

理科は、課題すでに終了だものね!

あっ。。。なぜだか・・・昨晩から、5夜連続のテレビドラマに夢中!

早く寝なきゃいけないのに・・・寝れません・・・・号泣

 



こちらもどうぞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月04日 22時17分09秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ワードとエクセル(11/04)   サモンジ(たろま) さん
こんばんは。
う~ん、うちは仕事が仕事なんでどちらも必須です。
で、初級のテキスト本くらいの内容は、できるものとして考えてますね。(例外はいますが…)
会社がどこまで求めているのかわかりませんが、基本操作ならテキスト本で十分ですし、マクロとかVBAなんかの話ならそれなりの(初心者向けではない)スクールに通ったほうがいいと思います。
なんにせよ、ご主人がんばってください。 (2010年11月05日 00時11分48秒)

Re:ワードとエクセル(11/04)   10983「ちゃき」 さん
どちらも文章が書けます。
それは後に置いといて。
参考書は図解入りでわかりやすいものか良いです。最初から欲かかず基本的なものがわかりやすい方がいい。参考にエクスメディア社のそれぞれの「総合編」というのがわかり易かった。

さてエクセルとワードの違いは・・・
  どちらも文章がかけます。
    ワードは文字の色が多彩。エクセルは基本的に限られていますがワードアートというものを使うと色文字を入れ込む方法もあります。難易度が上がりますが・・・。

エクセルでまず、家計簿を作ってみてはどうでしょう?
(私は理容簿記ソフトを作りました。今も年々進化しています。最近はペースが落ちました。完成に近いのでしょう。)
どんな表にしたいのか紙に書いて、先ず一日の集計表をモノクロから・・・。

参考までにここで知り合ったイプサム師匠の所にいって見てはどうでしょう。
   http://plaza.rakuten.co.jp/pasodairy
師匠はここを追い出される形で卒業してしまいました。
どんなことができるのかをわかりやすく残してくれました。
これのおかげで助かっています。 (2010年11月05日 06時33分33秒)

参考書・・・私はこれで・・・   10983「ちゃき」 さん
エクスメディア社の「超図解~総合編」。
「~」の部分はWARDとかEXCELが入ります。
ここのが一番わかり易かった。 (2010年11月05日 06時43分47秒)

Re:ワードとエクセル(11/04)   鬼と恵 さん
おはよ~
5夜連続ドラマは珍しくドラマを見たいと思わされたので
正月にでも纏めてみようとDVDに録画しています
毎晩遅くまで大変ね(笑)
ワードとエクセルは途中で放り投げたので何とも言えませんが
基本さえ掴めば、そう難しい事では無かったですよ。 (2010年11月05日 08時06分06秒)

Re:ワードとエクセル(11/04)   ふみちゃん76 さん
ネットで検索すると、わかりやすい説明をしてくださっているホームページがたくさんありますよ^^
そうね・・・学校の書類を作るのでも必要だったりするので、購入してもいいかも。 (2010年11月05日 11時56分27秒)

Re:ワードとエクセル(11/04)   おっさん(^O^)/ さん
時間があれば教えてあげられるんやけどなぁ・・・
仕組みさえ分かれば簡単なんだけどね・・・
EXCELは、VBAまでは不要だろうけど、
シートマクロまではそんなに難しいものじゃないからね。
WORDはというと、たぶんWORDの事よりも、文章作成時に必要な事柄なんかがわかれば、なんとかなりますよ。
章や段落とか箇条書き等々・・・

WORD・EXCELともに書類作成できるけど、
乱暴な分け方をするとしたら、EXCELは理系でWORDは文系ですかね( ̄∇ ̄)
EXCELは統計や集合に使用して力を発揮します。
WORDは書類作成だけど、日本独特の罫線をばりばり使用のカチッとした書類を作るのは苦手( ̄∇ ̄)

あかん、オタクっぽくなってきた(T_T)
(2010年11月05日 13時50分51秒)

Re:ワードとエクセル(11/04)   らっぷちゃん さん
こんばんは~!

ワード・エクセルですかぁ~!?

私も、独学で・・・

「習うより慣れろって」感じで、

必要に迫られて出来る様になりました。


(2010年11月05日 21時19分06秒)

こんばんは   ピン助仔猫 さん
キーボードのタイピングなら、自力でも何とかなると思うんですけどね。
英字新聞を一部打ち込めば、けっこう覚えます。
僕は、パソコン雑誌に載ってたプログラムを徹夜で打ち込んで覚えましたから(^^;)

基礎的な物なら教室に通う必要はないと思いますが、応用となると・・。
キーボードの打ち込みからなら、まずはワードを開いて、それに小説の本文を打ち込んでみると良いと思いますよ。 (2010年11月05日 22時10分51秒)

Re:ワードとエクセル(11/04)   過去は若奥さん さん
私もワードやエクセルを習っていません
独学で適当にやって覚えました
大丈夫ですよ~

五夜連続ドラマ なんのドラマですか?
私は最近韓国の「千秋太后」にはまってます
サンテレビで昼間にやっているので
録画してみてま~す♪ (2010年11月06日 07時02分25秒)

Re[1]:ワードとエクセル(11/04)   h.c.n さん
サモンジ(たろま)さん
>こんばんは。
>う~ん、うちは仕事が仕事なんでどちらも必須です。
>で、初級のテキスト本くらいの内容は、できるものとして考えてますね。(例外はいますが…)
>会社がどこまで求めているのかわかりませんが、基本操作ならテキスト本で十分ですし、マクロとかVBAなんかの話ならそれなりの(初心者向けではない)スクールに通ったほうがいいと思います。
>なんにせよ、ご主人がんばってください。
-----
沢山アドバイスありがとうございます!
しっかりと、参考にさせていただきます!
ちょっとづつ・・・旦那もいじってます! (2010年11月06日 22時08分19秒)

Re[1]:ワードとエクセル(11/04)   h.c.n さん
10983「ちゃき」さん
>どちらも文章が書けます。
>それは後に置いといて。
>参考書は図解入りでわかりやすいものか良いです。最初から欲かかず基本的なものがわかりやすい方がいい。参考にエクスメディア社のそれぞれの「総合編」というのがわかり易かった。

>さてエクセルとワードの違いは・・・
>  どちらも文章がかけます。
>    ワードは文字の色が多彩。エクセルは基本的に限られていますがワードアートというものを使うと色文字を入れ込む方法もあります。難易度が上がりますが・・・。

>エクセルでまず、家計簿を作ってみてはどうでしょう?
>(私は理容簿記ソフトを作りました。今も年々進化しています。最近はペースが落ちました。完成に近いのでしょう。)
>どんな表にしたいのか紙に書いて、先ず一日の集計表をモノクロから・・・。

>参考までにここで知り合ったイプサム師匠の所にいって見てはどうでしょう。
>   http://plaza.rakuten.co.jp/pasodairy
>師匠はここを追い出される形で卒業してしまいました。
>どんなことができるのかをわかりやすく残してくれました。
>これのおかげで助かっています。
-----
沢山のアドバイス本当にありがとうございます!
そして・・・
サイトのほうもご紹介くださりありがとう!
しっかり参考にさせていただきます! (2010年11月06日 22時09分27秒)

Re[1]:ワードとエクセル(11/04)   h.c.n さん
鬼と恵さん
>おはよ~
>5夜連続ドラマは珍しくドラマを見たいと思わされたので
>正月にでも纏めてみようとDVDに録画しています
>毎晩遅くまで大変ね(笑)
>ワードとエクセルは途中で放り投げたので何とも言えませんが
>基本さえ掴めば、そう難しい事では無かったですよ。
-----
あたしついに、4夜連荘で見ています!
あともう一日で・・・
なんだか、はまっちゃってます!

エクセルと、ワード・・・・
皆さんのアドバイス参考に、旦那さんにがんばってもらいます!
ありがとう! (2010年11月06日 22時11分45秒)

Re[1]:ワードとエクセル(11/04)   h.c.n さん
ふみちゃん76さん
>ネットで検索すると、わかりやすい説明をしてくださっているホームページがたくさんありますよ^^
>そうね・・・学校の書類を作るのでも必要だったりするので、購入してもいいかも。
-----
ふみちゃんも・・・
何でもこなしちゃうよね!
家の旦那さんも、ちょっとづづ・・・こなしていけますように! (2010年11月06日 22時12分39秒)

Re[1]:ワードとエクセル(11/04)   h.c.n さん
おっさん(^O^)/さん
>時間があれば教えてあげられるんやけどなぁ・・・
>仕組みさえ分かれば簡単なんだけどね・・・
>EXCELは、VBAまでは不要だろうけど、
>シートマクロまではそんなに難しいものじゃないからね。
>WORDはというと、たぶんWORDの事よりも、文章作成時に必要な事柄なんかがわかれば、なんとかなりますよ。
>章や段落とか箇条書き等々・・・

>WORD・EXCELともに書類作成できるけど、
>乱暴な分け方をするとしたら、EXCELは理系でWORDは文系ですかね( ̄∇ ̄)
>EXCELは統計や集合に使用して力を発揮します。
>WORDは書類作成だけど、日本独特の罫線をばりばり使用のカチッとした書類を作るのは苦手( ̄∇ ̄)

>あかん、オタクっぽくなってきた(T_T)
-----
おっさんが近くにいてたら・・・・授業料払ってでも、お勉強させに行かすのにな! (2010年11月06日 22時14分05秒)

Re[1]:ワードとエクセル(11/04)   h.c.n さん
らっぷちゃんさん
>こんばんは~!

>ワード・エクセルですかぁ~!?

>私も、独学で・・・

>「習うより慣れろって」感じで、

>必要に迫られて出来る様になりました。
-----
結局なんでも、なれなんでしょうかね? (2010年11月06日 22時14分43秒)

Re:こんばんは(11/04)   h.c.n さん
ピン助仔猫さん
>キーボードのタイピングなら、自力でも何とかなると思うんですけどね。
>英字新聞を一部打ち込めば、けっこう覚えます。
>僕は、パソコン雑誌に載ってたプログラムを徹夜で打ち込んで覚えましたから(^^;)

>基礎的な物なら教室に通う必要はないと思いますが、応用となると・・。
>キーボードの打ち込みからなら、まずはワードを開いて、それに小説の本文を打ち込んでみると良いと思いますよ。
-----
在庫管理やら、打ち込みたいみたいなんだけどね・・・・
ちょっとづづ・・・がんばってるみたいです! (2010年11月06日 22時15分48秒)

Re[1]:ワードとエクセル(11/04)   h.c.n さん
過去は若奥さんさん
>私もワードやエクセルを習っていません
>独学で適当にやって覚えました
>大丈夫ですよ~

>五夜連続ドラマ なんのドラマですか?
>私は最近韓国の「千秋太后」にはまってます
>サンテレビで昼間にやっているので
>録画してみてま~す♪
-----
皆凄いよね!
あたしもそういえば、5年前は・・・・パソコン使えなかったな~~~
あの頃は、チャット・・・で、キーボードタッチおぼえたわ!
旦那さんも、ちょっとづづ・・・

ドラマ・・・5夜連続 99年の愛 ジャパーニーズアメリカンズです! (2010年11月06日 22時20分32秒)


© Rakuten Group, Inc.