1995198 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

June , 2024

カテゴリ

フリーページ

October 7, 2009
XML
カテゴリ:体内から健康美
(続き)

まずはタイムリーなニュースから

 厚生労働省は6日、中国から輸入された食用の上海ガニ(チュウゴクモクズガニ)から食品衛生法で認められていない抗菌剤「フラゾリドン」が検出されたとして、輸入業者に同法に基づく検査命令を出した。当面の間、輸入のたび検疫所でのサンプル検査が義務付けられる。

 厚労省によると、違反があったのは、9月に東京都東久留米市の商社「コーセー」と江戸川区の商社「東成通商」が輸入した計230キロ。


毎日新聞より


もう全然驚かへん。
ごく当たり前の日常や。



うなぎ
日本に流通しているうなぎの7割は中国産なのに、
スーパーではあまり見かけない。
カラクリは簡単で、生きたまま中国から空輸し日本で加工する。
そしてパックには『国産』と表示してしまう。

日本で問題になっている合成抗菌剤のマラカイトグリーンは
検査に最低2日かかるが、空輸された活うなぎは24時間ほど
しか生きていない。つまり、きちんと検査していたら死んで
しまうので書類上のチェックだけで済ましているのが現状。
ちなみに、活うなぎの輸入先は99.5%が中国と台湾。

うなぎからは発がん性物質の疑いがあるニトロフリンや
マラカイトグリーンが続々検出されている。
中国の産地では重金属汚染や、過密生産のためうなぎが
病気になりやすく、大量の合成抗菌剤を使い続ける。
すると、耐性菌ができ普通の抗菌剤では効かなくなり
違反を覚悟で毒性の強いものを使い出す。


やたらと安い中国産うなぎってスーパーでよく見かけたなあ。
うなぎ大好きなんやけど、上のような理由からもう何年も
食べてません。
信用できる業者やお店が中々見つからんねん。



本当にあった毛髪しょう油
中国では『毛髪しょう油』が各地で見つかって波紋を呼んでいる。
全国の理髪店から集めた毛屑から薬品や砂糖、カラメル
着色料、香料を加えるというもの。
しかし、毛髪には鉛が蓄積しやすく、闇工場は不衛生で
雑菌も多い。
政府は『ガンを誘発する恐れがある』として取り締まって
いるが格安の『しょう油』が露天などに出回っている。

日本人の髪でもイヤやのに、中国人の髪の毛なんて
悪いモンがごっつい凝縮されてそうやん。
一番基本の調味料でこれかいな。




日本の食品検疫事情
日本の年間食品輸入量はおよそ3,500万トン。
しかし、その安全性をチェックする食品検疫監視官は
わずか332人。
9割以上の食品はノーチェックで国内に出回っていく。


最初から信用はしてないけど、家庭と比べて外食産業では
輸入品を使う割合がめっさ高い。
なんで割高料金払って正体不明なモン喰わなアカンねん。
フードマイレージの点からも外国産は避けたいわ。



卵のカラクリ
国内で流通する卵の5割は家庭用の殻付だが、残りは
割って全卵液、黄身液、白身液など用途別に分けられる。
液卵は品質保持のため20種類あまりの添加物が加えられ
業務用は用途に応じてすぐ使える形に加工されている。
生卵とは完全に別の加工卵だ。

マヨネーズやケーキ、カステラ工場では黄身だけが大量に
使われるので白身が余る。
市販の卵焼きやオムレツ、錦糸卵にはその白身を黄色く
着色した『黄身もどき』もよく混ぜられているという。


お菓子、ケーキ類も食べるときは猛烈な勢いで沖チェック。
市販品の99%ははじかれてしまいます。
そういえば、ここ数ヶ月卵食べてないなあ。



本当にあったニセ牛乳
05年山東省の3企業がゴミとして捨てられた革靴から
偽牛乳を作っていたことが発覚した。
革靴を化学処理して人工たんぱく質を作り、香料、色素を
加えた代物。
たんぱく質は普通の牛乳の1/7.革に残留した薬剤で
ガンを誘発する恐れもあるという。
別の牛乳の産地では、牛乳を水で薄め成分を調節していた。
また、中国北部のサンプル調査では、市場の牛乳の
2割以上に基準値を超える抗生物質が含まれていた。

中国メディアによると03年、悪質な粉ミルクを飲んだ
229人の乳児が発達障害になりうち12人が死亡した。
粉ミルクには乳成分がまったく含まれておらず
でんぷんに香料と着色料、鉛や亜硝酸塩が混じっていたという。
同様の事件が全国でも起こり、死にいたった赤ちゃんは
60人以上におよぶ。


凄い割合の違反率やね。
母乳で育てても、母親が変なもん食べてたら(食べてると
思うが)その影響もろに受けることになるで。
成人なら大した事なくても、乳児にはどれだけの悪影響出るか。






中国の街角ではミネラルウォーターが人気だが、露店など
営業許可のない店で販売されているうちの87%が
偽物と分かった。亜硝酸円など有毒成分入りのものも多い。


マイオイル
広州日報によれば中国の都会では、レストランや食堂に
ミネラルウォーターに加え、『マイオイル』を持参して
調理してもらう人が急増しているという。
普通の食堂で使われる食用油脂は、廃棄油の再加工
皮革加工用の豚皮を利用したラード、工場の排水溝などに
たまった油を再加工する『下水溝油』、レストランや
食堂の食べ残しのゴミからの『抽出油』、汚水や細菌
洗剤混じりの油を原料とする『残飯油』…と劣悪なのだ。




中国自体は遺跡や沙漠など旅したいところ満載なんですが
どれだけ食料を持参していけばいいのかが悩むわ。




中国食品のお話、まだ続きます。


それでは皆さん
今日も美人でお過ごしください。







人気ブログランキングに登録してみました。
よろしければ1日1クリック下さい。
ブログランク 人気ブログランキングに投票する





無添加ヤマヒサ/減塩醤油 500ml
農薬を使わないで栽培した岩手県の丸大豆
農薬を使わないで栽培した北海道の小麦で作りました。
本品100g当食塩8.36g(10ml当0.94g)を
含有しています。
合成保存料は一切使用しておりませんので開封後は
冷蔵庫で保存してください。




日の出のように鮮やか橙色の黄身と盛り上がった
プリプリの白身が特徴の卵です。
親鳥は、イサブラウンという茶色い羽をした鶏です♪
箱根のミネラルを豊富に含んだ赤土の上で放し飼いにし
エサは、非遺伝子組み換えのトウモロコシをはじめ
天然のカロチン(アスタキサンチン)やDHA、EPAを
豊富に含むアキアミ海藻・魚粉・カキ殻・ビタミンを
多く含んだパプリカ・竹炭・有機栽培・箱根の季節の
野菜など栄養豊富な物を与えています。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 7, 2009 09:58:48 PM
[体内から健康美] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.