505525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年11月07日
XML
■東北高校駅伝競走大会2019【長井市】

□日時 2019年11月7日(木)

□場所 長井市九野本の光洋精機アスリートフィールド長井(長井市陸上競技場)発着の「ながい黒獅子ハーフマラソンコース」/男子7区間42・195㌔、女子5区間21・0975㌔

□男子総合成績[1]仙台育英(宮城=吉居大、吉居駿、ディラング、山岸、高橋、中沢、福田)2時間7分54秒[2]学法石川(福島)2時間9分32秒[3]田村(福島)2時間9分50秒=男子の全国大会が記念大会となるため田村が東北地区代表として全国大会に出場する[6]東海大山形(大泉真尋、木村快斗、川原正輝、鎌田匠馬、関碧依、麦倉□月、細谷建斗)2時間11分53秒[7]酒田南(夜久幸之助、三浦拓真、秋保松平、松浦太郎、伊藤徹、大内空輝、五十嵐優貴)2時間13分4秒

□男子区間1位[1区10㌔]吉居大和(仙台育英)29分25秒[2区3㌔]吉居駿恭(仙台育英)8分56秒[3区8・1075㌔]ムチリ・ディラング(仙台育英)24分5秒[4区8・0875㌔]ジョー・キアリエ(青森山田)24分10秒[5区・3㌔]石井楓馬(田村)8分52秒[6区・5㌔]中沢優希(仙台育英)15分25秒[7区・5㌔]敦賀優雅(青森山田)15分12秒

□女子区間1位[1区・6㌔]布施日女花(青森山田)19分59秒[2区・4・0975㌔]鈴木華奈(山形城北)13分45秒[3区・3㌔]吉田百那(山形城北)10秒20秒、大須賀ミウ(学法石川)10分20秒[4㌔・3㌔]内山伊織(学法石川)10分6秒[5区・5㌔]エリザベス・ジェリー(青森山田)15分45秒

□女子総合成績[1]青森山田(青森=布施、伊藤、多勢、加藤、シェリー)1時間11分6秒[2]学法石川(福島)1時間12分13秒[3]山形城北(長澤日桜里、鈴木華奈、吉田百那、岩崎愛花、大沼亜衣)1時間12分48秒

【山形城北】1区の長澤はエース区間で出遅れ6位と振るわなかったが、2区の鈴木が区間1位の走りで2位に浮上。3区の吉田も先頭を行く青森山田の多勢をかわして首位に躍り出た。4区の1年生岩崎は区間9位で、学法石川、青森山田に抜き返され順位を3位に下げた。トップの学法石川との差は約30秒差、青森山田とは3秒差でアンカー5区の大沼へ。首位が逆転し青森山田になり、2位は学法石川。逆転はできなかったが、学法石川との差は3秒差で全国大会に向け手応えをつかんだ。
【東海大山形】総合成績は9位(1時間16分02秒)となったが1区を走った川田愛佳が区間2位(20分20秒)と健闘した。2区の森伽音が区間11位、3区の星美月が区間19位、4区の鹿野内千寿が区間15位、5区の高橋彩那が区間12位と順位を落としたが川田以外は全員1年生で今後に期待したい。


img via ​全国高等学校駅伝競走大会







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月17日 18時48分16秒
[スポーツ  Sports related] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


​​




日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.