3019420 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♡日々是好日♡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

maisilk

maisilk

Category

2020.03.26
XML
5学年差の姉弟の我が家。今春から弟も入学です。
桜が満開になった先日、ランドセル姿を撮影してきましたー。

実際の入学式(今の状況であるのか…?)では完全に葉桜だろうし、
入学式の姿とピカピカのランドセル姿を撮っておきたくて…

場所は桜がきれいな公園にて。
日中~夕方は人が多いので、朝に決行!
朝食直後に行こうと思いましたが、意外と寒かったので家事を終えた9時に。

長男誕生の時に購入したソニーのミラーレスを持って。
一眼レフのレンズで行ったのですが…
写真って難しい!
自然な表情を撮りたいと思っても背景にピントがいってしまったり。。。

息子の笑顔を引き出すのはうまくいくのですが、
写真を撮ることとの両立が難しかったです。
でも、おおむね満足の写真が撮れたので両家の両親&夫に送っておきました^^
今度は夕日を浴びた桜の下で撮りたいと本人も言っているのでまた違う公園で撮ろうかな。

さて、そんな我が家ですが先日息子も6歳の誕生日を迎えました。
我が家は姉もまだスマホやキッズ携帯デビューはしていないのですが、
カメラは小学3年生か4年生の頃からか使用。動画を撮ったり楽しんでいます。

そんな姉と遊んでいるので、長男も「カメラがほしい!」と。
結果、中古のカメラをプレゼントしました。


ランドセル撮影会にも持参。


こちらは我が家で愛用しているソニーのミラーレス。

他にも…


幼稚園後に春を探しに行ったり…
(私も仕事後にトータル4キロ歩いた…)


大豆から育てているもやしの成長を記録したり…

色々活用しています^^
これはプレゼントして正解だったな!

長男は5歳のクリスマスプレゼントには

デジタル置き時計。

祖父母からの6歳のプレゼントには…

  
実験セットをご所望。本人第一希望はサイクロン掃除機を作るやつ。

地域のお祭りで、部屋に星座を移せるおもちゃも購入したことも。
 
こんな感じの。

学校での理科の授業をとっても楽しみにしている長男。
完全なる理系と思われます。

入学準備品 子育てブログ・テーマ
入学準備品

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

☆働くママ・プレママ☆ 子育てブログ・テーマ
☆働くママ・プレママ☆

姉さんの時の入学準備ブログはこちら→

入園・入学時に今までに購入したもの


今回購入したびーえーらぼさんの名前シールはとっても薄い!
なので、2枚重ねになっても厚くなりません。

■シール用先薄ピンセットは貼るのにとても便利でした!

■おはじき用は苗字と名前が1枚に。

私は姉さんの時に苗字しか貼ってなかったのであれですが、
苗字と名前別々に貼るよりは作業効率もあがってよい!


何はなんくともお名前シール!算数セットは特にマストバイ!!
算数セットをゲットしたらすぐに取り掛かりたいから早く届くのも必要^^

 
今やみんな使っている服に穴が開かない名札クリップ。
送迎時に名札はしない=学校に置いておく学校もあるので
自分でもやりやすく新入学児にも◎


冬は暖かく夏は涼しいランドセルパッド。
もちろん家で洗えます!
入学するとあっという間に半そでの時期=背中びしょびしょになるので既に取り付け済♪


シンプルな靴の名札。上履きをおさがりしたいので使っていました~


ネームペンだと滲むけど、スタンプだとクリアでにじまない!
名前付に必須

子育てに役立つものやかわいいもの等買ったものの詳細など日々更新中★→maisilkのROOM

    



何かと特典が多い楽天カード。
年会費も無料なので、夫婦共に楽天カードユーザーです。


おためし教材がもらえるよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.11 07:19:15
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

出荷が超少ないのに… New! kazu06sawaさん

息子が塾から慌てて… New! かかずぼらさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

土手ガーデンにアー… New! ブルーミント555さん

3枚だけ持ち帰った写… New! 細魚*hoso-uo*さん


© Rakuten Group, Inc.