030291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

November 16, 2021
XML
カテゴリ:片付けの話
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


あまり大きな声じゃ言えないんですけどね。


……と、どこかで見たような出だしで始まりました本日のブログ。

そう、11月10日の更新ブログです。

その時に書いたのが、会社の出入り口付近で

盛大に転んでしまった

と言うこと。

実はまたしても
盛大に転んでしまいまして。

しかも今回は会社近くの公道で(笑)。

自転車で通りかかったおっちゃんに

「大丈夫?!」


と、心配されるほどの転びっぷり。

横を通行していた人たちもビックリして立ち止まる始末で、笑ってくれた方がまだ良かった……(涙目)。

恐らく、怪我でもしていようなら救急車呼んでくれそうな勢いでしたから。


それにしても一週間足らずで、ここまで派手に転ぶとなると、さすがに体が心配になってきます。

もちろん、イラストみたいに顔から突っ込むことはなく、一応手で支えてはおりますが、今の自分は手術の影響で同年代の女性より骨密度が低くなっている可能性がありまして。

特に手首には要注意だなと思いました。

以前、骨密度を計測した時、手首の骨は10代の姪っ子に相当するくらいの骨密度ではありましたが、あれから5年以上経っているので減少は免れないかな、と。

あと転んだ衝撃で腰骨や背骨にダメージ食らった方がヤバいかなと思ったりして。


筋肉を付けたり体のバランスを整えるのって本当、大切なんですね。

あと、転んでも良いように両手を空けられる荷物の持ち方とか、足がもつれない洋服選びとか考えて行こうと思うきっかけになりました。

どうせ荷物減らしてる最中ですし。

一つ一つの物をヘビーユースしている都合上、何れ買い替えること必至ですから、自分の好み+ライフスタイルに合うものを徹底的に選ぼうと思った次第です。

これって、字面で見ると当たり前のように思えますが、汚部屋の住人って自分の好みばかり考えてライフスタイルを無視していること、結構あるあるだと思うんですよ。

だから使わなくなるんだけど、せっかく買ったのに捨てるのはもったいない、みたいな。

基本的に、いくら可愛かったり気に入ったデザインであったとしても、今の自分の”ライフスタイル”に合うかどうか考えて買わないと使わなくなることは目に見えています。

不用品ばかり増やしても人生のQOLは上がらない。

もし、沢山の物に囲まれて暮らしたいなら、全ての物たちを同じように愛してあげられなければ意味が無いと思うんです。

その辺に放置して変形させたり、埃を被らせたまま数年寝かせとくなんて、

   


埃と不用品に囲まれて生活したいって宣言してるようなものですから。

そんなわけで、私には捨て活の他に一つ目標が出来ました。

自分に優しい環境づくり。

狭小住宅の汚部屋ってのもあるんですけど、以前より物に当たってあざを作ることが増えました。

それだけ”物を避けられなくなってる”んだなと、痛さ以上に自分で笑ってしまうんですけど、笑える怪我で済んでるからこそ笑えるわけで。

自分の不注意で大怪我を負うことだけは何としても避けたい。


確かに、現時点では物を減らしたことによって行動しやすい環境になってきてはいますが、自分にとって優しいかと言えばそうでもない。

なので、今後は適度に自分を甘えさせられることが出来て、怪我なども防止できる部屋作りを目指して行きたいなと思います。

要は、心身共に安心できる空間と言ったところでしょうか。

やれ頭打っただ、足打ったが、肩打っただなんて日常から一刻も早く脱却したいものです。


と言うことで本日の更新はここまで。

引っ越すことも考えてはいるんですよ。


そうすれば、ほぼ、強制的に荷物が絞り込めるのかな、と。

でもですね。

私、一人暮らしを始めてから2回ほど引っ越してるんですけど、何れもほぼ捨てずに引っ越してるんです雫

10年前はそこまで荷物が無かったとしても、ほぼ捨てられなかったってのは確かです。

その時荷造りした段ボールが未だそのままあるのも事実。

だから、今後引っ越すとしても捨てられない可能性は十分に考えられます。

自分の気質からしても。

だったら、一旦リセット出来た時点で引っ越しを検討しても良いのかなって。

普通の人と逆の発想かも知れませんが、私の場合はその方が割と選べる物件が広がるんじゃないかと思うのです。

まぁ、東京都下に住むのであれば、ここより狭い所はあまりお目にかかれないと思うので、荷物が減れば最強かも知れませんね。

年齢も年齢ですし、もう何度も引っ越したいとは思いません。

出来れば次に住む場所が安寧の地、終の棲家でありたいと心底思う水咲でした。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 16, 2021 12:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[片付けの話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.