030224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

November 30, 2021
XML
カテゴリ:片付けの話
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


11月も最終日となりました。

月日が経つのって本当に早いですね。

今年初めから当ラボの『捨て活』をしてきた水咲ではございますが、あるジャンルの物だけやたらと減ったイメージで、全体的にはまだまだ不要なもので溢れ返っております。

全捨てしても今の生活に支障はないよなぁ……と分かっている物もあるのですが、そこは物持ちの良い昭和の女(?)、捨てるのが本当に苦手で。

物を減らすことによって得られるメリットを感じているにもかかわらず、そこから先が進まなのが今の悩みどころですね。

電気代も何故か先月より大幅アップしましたし。


結果的に自炊にかける時間が増えたのが原因だと思うんですけど、それで光熱費を爆上げしてちゃ意味ないんですよ。

せっかく固定費を下げた恩恵が感じられなくなってしまいますので、自分の味覚に合った時短料理を開発して行きたい今日この頃。

ラボの家電たちが揃いも揃って15年選手なので、どうしても最新の物に比べると電気代がかかってしまうのはやむを得ませんが、また新たに1ヶ月、無理のない程度に気を引き締めて ものぐさ 節約ライフを送ろうと思います。

ところで。

私は本当に時間の使い方が下手な人間でして、忙しい環境に身を置いているわけではないにもかかわらず、1日の大半は何かしらドタバタしております。

余裕綽々で、ゆとりある日常を送りたいと言うのに。


別にドタバタをライフワークにしたいわけじゃないんですよ?

なのに、とにかく尻切れトンボのように何かとやり残すことが多いんですよね。

それが日々溜まって、後々、後悔することになるんです。

言ってしまえば、毎日”負債”を抱えてる状態ですから、そのツケはいつか必ずやって来る。

確かに先延ばし癖も併発してるんですけども、そうじゃないにしても、確かにこれだけバタバタやってたら”取りあえず今必要ではないこと”は後回しにしたくなると言うもの。

結局、生活環境がこの

水咲バタ子


を生み出していると言っても過言ではないのでしょう。

と、元来の気質を棚に上げて生活環境のせいにしてみましたが、忙しい時に限って日頃当たらない家具の角に足をぶつけたり、棚から物を落としたりしませんか?


それだけでも時間のロスになってるなぁって、近頃つくづく身に染みるのです。

それでも物が多かった時代よりは動きやすくなった当ラボですが、更に(動く時は)活発に動くようになったので、それに合わせてもうひと捻り、生活動線の工夫が必要になってくるのかも知れません。

一人で暮らしていると生活動線ってあまり気にしないと思うんですけどね。

誰かと鉢合わせになることないから。

でも、これを短縮させることによって、今のバタバタが少しでも解消されるのであれば、家具の配置とか考え直してみたいなぁ……と。

極小ゆえ、そこまで物の配置を自由に決められるわけじゃないので、限られた範囲ではありますが、年末に模様替えを検討している水咲。

何かとスムーズになって、

モーニングティーを優雅に啜れる


ようになりたいと密かな野望を抱くのでありました。


と言うことで本日の更新はここまで。

正直、このラボに越してきてから家具の配置はほぼそのままです。

物が増えたことにより収納家具を増やした箇所はありますが、今となっては買う必要なかったんだろうな……と反省しております。

あれば便利な反面、この収納家具が部屋のスペースを結構侵食してますんで。

狭小住宅に住むのであれば、それなりの覚悟と持ち物を持って住むべきかなと考えます。

仮住まいとしてね、住むなら良いと思いますけども、


10年住み続けるとさすがに息苦しい。


そんなわけで、皆さまもこれから年末の大掃除とかされるのでしょうか?

水咲は今のところ大々的にやる予定はありませんが、せめて2021年に置いて行きたい物だけは処分しようと思います。

物もそうだし生活習慣や思考なんかもひっくるめて。


昨夜は追いかけられる夢を何度も見ました。

夢解析によると主に『心身が不調な時に見る夢』らしいんですけども、確かに睡眠の質は悪いし何より逃れたいんだと思います、この汚部屋環境から(笑)。

シンプルに美しく生きたいんだよ私は。


これからもじっくり自分と向き合い、一つ一つの物を大切に扱える、バタ子ではない本来の水咲が望んでいる環境を手に入れるために、自分なりのペースで暮らしのQOLを高める研究を続けて行こうと思います。

中の人があまりにものぐさ過ぎて、ゆっくりしか進行しない当ブログではありますが、汚部屋脱出記録ともなりますよう引き続き『捨て活』での心境の変化など綴って参りますので、何かの参考になれば幸いです。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2021 12:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[片付けの話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.