029938 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

May 11, 2022
XML
カテゴリ:節約の話
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


久々、平日水曜がお休みの水咲です。

ここ2週間ほど勤務体制が変則的だったので、何だか変な感じがします。
でもこれが普通なんですよね。

今日はまったり過ごしております。
(いつもか(笑))


さて。

GW前のくそ忙しい時期に相方が病に倒れ欠勤続きとなってから、ひたすら業務に追われるようになり、定時に帰れない日々が続いたため、睡眠時間を確保するべく幾つかリタイアした習慣があります。

水咲のようなめんどくさがりで基本スペックの低い人間は、忙しいからと言ってもそうそうスピードを上げられるわけじゃないですからね。

ならば何で勝負するのか?

自分の中でさほど必要ではない習慣をさっさと切り捨て、ショートカットして生きる。

それくらいしか今のところ思い浮かびません。

そりゃ、生活資金が潤沢にあれば、便利グッズだサービスだと色々手立てもあるかと思うのですが、今のところ低所得者として生きてますので、それなりに知恵を働かさなければならないわけです。

そうじゃなくても、マメな方なら忙しい中でも節約活動は出来るのでしょうけど、どっこい水咲は忙しくなってもスピードは変えられない。

一時期は颯爽とした身のこなしに憧れて頑張ってた時期もありましたが、ある時ふと気づいてしまって。
あたしってば、何やってんだろ……


所詮、似非颯爽は特に手際が良くなるわけでもなく、ただパタパタしているだけで、颯爽としていてもしていなくても仕事量は大して変わらなかったんですね。

疲れるだけで。

だから、自分に合ったスピードで行動することにしたんですけども、当然のことながら周囲の人と足並みを揃えることが出来ない。

だから何かとショートカットする生活、身軽でいられるよう所持品を減らしたりして対策を講じるようにしたってわけです。

まだ途中だけど。

その方が生活にメリハリも出るし、”急ぐ”んじゃなくて”無駄を省く”という考え方でいれば、自分のスペックの低さをそこまで卑下することないかなって。

と言うことで、くそ忙しかった期間に止めた習慣3選。

その1.シャワー後の念入りな壁の水気とり

これはね、自然乾燥で大体どのくらい乾くか予想がつくようになったので、さっと吹きとるだけにするようになりました。
めんどくさがりではありますが、カビだらけにさせてしまった(賃貸の)浴室をこれ以上悪化させないために、何としても(少ない手数で)湿気を撲滅させたいのであります。

その2.マイボトルの持参


飲み物代を浮かせようとやってたんですけど、大抵飲み切れずに持って帰ってくるし、何なら口をつけないこともあったくらい。
なぜかと言うと、マイボトルとは別に朝の習慣としてペットボトルのミルクティーを飲んでたからなんですけどね(笑)。

節約のために普通はペットボトルを止めると思うんですけど、私はその反対でマイボトルを止めました。

理由は3つ。
・朝、準備する時間がもったいない
・どうせ残して帰ってくる
・帰って来てから洗うのがめんどくさい

そして何より重たい

準備にかかる時間も洗う時間も、ちょっとの手間なのかも知れませんが、それさえも省きたいんだ私は。

でもこれ止めただけで、かなり気が楽になりました。

その代わり、割高なミルクティーではなく、スーパーのプライベートブランド品を購入するよう心がけてます。
環境問題もありますから、手放しでこの方法が良いとは言えませんけど、せめて1日1本と本数を決めることでゴミ対策した気になってる私を許して下さい。

その3.お弁当のおかずの種類を減らす

外食はしたくないので、お弁当持参だけは固辞しておりますが、内容を見直して更にシンプルに手軽に作れるようにしました。

それに伴い、腹持ちのために今まで食べていなかった主食類を導入。
見切り品のパンを冷凍しておいて、保冷剤代わりに持って行き自然解凍させて食べております。

ただ、この見切り品も常にあるとは限らないので、今週から安売りロールパンに変更しました。
因みにご飯物は炊くのも小分けするのも、炊いた後の炊飯釜を洗うのも面倒なんで、今のところ考えてません。

そんな感じで、今は時間の節約を第一に考えて生活しております。

それもこれも頑ななまでのマイペース人間であることがが災いしているのですが、今更治りませんからね、時には開き直って諦めも必要です。

これからも省けることはとことん省いて、シンプルイズベストな生活環境を手に入れたいと思います。

いちいち人の目なんて気にしてられない。


と言うことで本日の更新はここまで。

……って感じで頑張ってはいましても、やはり一人業務は辛い時があります。

ここ最近、生命パワーが落ちて来てるみたいで、飲むと直ぐに眠気に襲われるようになりました。

そんなわけで昨日ポストしたイラストが

こちら↓
『寝落ちサイコー』

あ、イラストではビール残して寝ちゃってますけど、実際は残さず飲んで寝落ちしてます(笑)。

おつまみを食べ途中で寝てることはあるけど。

でも、個人的意見ですが、寝落ちした方が良く寝た感があるので嫌いじゃないです。

ラボで寝落ちするなら誰にも何も言われませんしね。

ただ、仕事中の寝落ちだけは気を付けたいと思います。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!

新作、制作中!

LINEスタンプ発売中!


姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ ​​​(2022/5/3 更新)

GW期間のお休みについて

営業日が変則となります。
通常は定休日の
5月3日()、5月4日()が​営業​
​​
​​​5月2日()、5月6日()が​お休み​

となっております。
お間違えのないようにしてくださいね。

​​

!!夏メニュー始まりました!​​!!

5月3日より夏メニューになってます。
untitled image

抹茶ソイラテ飲みたい……


茶処PON-POKOさんは、とってもアットホームなお店なので、会社の愚痴をこぼしつつ、明日への鋭気を養う一人時間を満喫出来るのでお勧めですよ!


PayPayでのお支払いに対応してます
​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~21:00(L.O.20:30)
     土日祝   11:00~19:30(L.O.19:00)
​​定休日 毎週曜、曜​
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​https://www.chadokoro-pon-poko.com/
Instagram:@chadokoro.ponpoko






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2022 12:00:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[節約の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.