030276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

June 22, 2022
XML
カテゴリ:メンタルヘルス
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


何でしょうね。

梅雨時期のどくどくな物なのか、体(心?)が季節の変化について行けていないのか。

いつもなら大したこととは感じないことも、嫌に敏感になっている水咲。

昨日はそれが酷かった日でして、仕事行くのが嫌々過ぎて半泣き状態で電車に揺られておりました。

まぁ、週の中で一番忙しい火曜日ってこともあるので、更に心身負担をかけてしまっているのでしょうが。

さすがにお休みするわけにいきませんからね。

諸事情あり、今週は再びワンオペで業務をこなす事態に陥っておりまして。

嫌だ嫌だと思う気持ちが良からぬものを引き寄せるのか、とにかく昨日はミスが多い(私ではなく)日で、その修正やら問い合わせやらで時間を取られておりました。

比較的業務量に余裕があったので対処出来ましたけど、くそ忙しい時でしたら

ガチギレ


してたくらいミスがかぶりまくりまして。
(因みに私は普段キレることはなく、その前に”駄目だこりゃ”と諦めるタイプ(笑))

それらのミスのせいで、制限時間内に終わらせなければいけないPC入力の量が増えてしまい、最近、収まりかけていた腱鞘炎が顔を覗かせるって、もう、まさに泣きっ面にハチ状態。

朝の嫌々が、ここまで尾を引くかと思うと、日々、心のケアは怠ってはいけませんね。

ご機嫌な毎日を送れる方が良いに決まってますから。

ミスに対しても寛容になれますし口調がきつくなることもない。

そんなわけで、私が鬱っとしたときによくやる対処法として

”何かを新調する”

と言うのがあります。

そりゃ、底辺派遣の収入ですし、クレカを持ってないんで高額な物を買って散財するなんてことはありませんが、心が落ち込んでるなと思う時は、日頃のちょっとした違和感を解消するための物を購入しようと決めているのです。

で、昨日購入したのは新しい下着((/ω\)イヤン)とスタイラスペン。

スタイラスペンはデジタルお絵描き用のペンですね。

以前、緊張しながら購入した、水咲にしてはちょっとお高めのスタイラスペンは、持ち歩くには重いし大きいしキャップが付いていないので、ペン先が何かの拍子に外れてしまう事を考え、持ち歩き用には100均でキャップ付きの物を使っています。

今使っている物がペン先に不安定さを感じる様になってきていて、そろそろ寿命かなと思っていたので、これを機に買い替えました。

さすがに100円なので、いつでも買い替えられるんですけども、こういった動機づけがないと壊れるまで買わない、それが水咲なのです(笑)。

そして・・・


下着。


手持ちの中に間に合わせで買ったがために、どうしても他の物よりちゃっちく見えるデザインの物がありまして。

その時はそれで良いと思って買った物ではありましたが、やはり値段と相談して安い方を選んだせいか、お気に入りとなることはありませんでした。

ちょっと年齢的にプリティ過ぎたってのもある(笑)。

でも、スタイラスペンと同様、くたびれるか使えなくなるまで新しい物を新調しない貧乏性の水咲。

そんな水咲が……生まれて初めて専門店で購入したんですよ。

この歳になるまで専門店で買うことなんてありませんでしたからね。

異常に高いと思い込んでいたので近寄ることすらなかった。
(確かに一部のブランドは高いですけど)

だがしかし、ある程度若い年代向けのお店であれば手に取れない額ではないことに昨日気付いてしまいました。

しかもよく見ると、そこそこの年代でも使えそうなデザインもあって。

専門店ならではのサイズ展開も嬉しい。

それで気を良くした水咲、あれやこれやと手に取り色々悩んだ末、気に入った材質と色とデザインの物を1セットだけお買い上げ。

会計前に

「お試しになられますか?」


との店員さんの声掛けに、さすがに恥ずかしくなって

「大丈夫です……」

と、あたかも娘か姪っ子のために買っているかのような振りして逃げるように店を後にしましたがね。

私はそう言ったことが大変苦手でして、洋服も試着は一切しません。

まして下着(上だけですよ、もちろん)を試すなんて、恐ろしくて絶対無理。

中にはプロの方にフィッティングして貰って、サイズを確認してから買う方が良いって人もいるかと思いますが、私は他人に体を触られるのが苦手なので、そもそも駄目なんですよ……

めんどくせー性格で済みません。

……と話が逸れましたが、鬱々さを解消するためにちょっとした散財をしてしまったので、この夏を乗り切るための冷風扇はどうしようかな……と、ためらい始めている水咲。

購入時期が来月にズレ込みそうですが、その分、もう少し検討してコスパの良さそうな物を探そうと思います。

干からびる前には買いますよ~!


と言うことで本日の更新はここまで。

蒸し蒸しと暑い日が続く昨日、インスタにポストしたイラストが

こちら↓

過去作品のリメイクでございますが、『暑さでとろけているとろけぬこ』でございます。
(過去作品は@oekaki_michakunアカウントの方にポストしてますので見比べてみてね)

上記作品を描いたのはそんなに昔のことではないのですが、お絵描きアプリを使うようになってそんなに経ってない頃の作品ってこともあり結構粗が目立ちました。

それでも当時は一生懸命練習してたよなぁ……って思い出して。

もちろん、今も練習中の身ではありますが、その頃よりは少し成長できたのかな? と感じて少しだけ嬉しくなりました。

何でもそうですが、停滞感って人のやる気をそぎますよね。

少しでも上達を感じられることがモチベーション維持の秘訣なのかも知れません。

過去の自分になら好きなだけ優越感を抱いて良いと思うのです。


小さい進歩で良いので、昨日より今日、今日より明日へ。

それに自分を褒めるようにしてあげると挑戦欲も出て来ますから。

鬱々としてる時こそ、新しいことへの挑戦の時。

ってことで、先ずは手始めに、あっちこっちのプロフィール写真を変えてみた(笑)水咲でした。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!


姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ ​​​(2022/6/1 更新)


6月の営業時間と定休日(Instagramより拝借しております)




​​

!!夏メニュー始まりました!​​!!

6月1日現在のメニューはこちら。


抹茶ソイラテ飲みたい……



レーズンバターが美味いんよ。

茶処PON-POKOさんは、とってもアットホームなお店なので、会社の愚痴をこぼしつつ、明日への鋭気を養う一人時間を満喫出来るのでお勧めですよ!


PayPayでのお支払いに対応してます
​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~21:00(L.O.20:30)
     土日祝   11:00~19:30(L.O.19:00)
​​定休日 毎週曜、曜​
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​https://www.chadokoro-pon-poko.com/
Instagram:@chadokoro.ponpoko






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 22, 2022 12:00:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[メンタルヘルス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.