030401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

July 1, 2022
XML
カテゴリ:ひとりごと
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


今日から7月ですね。

昨日、今週末の定例会が中止となる旨を所長より伝えられた水咲。
「僕だってそんなに暇じゃないのよ」

投資家としての顔も持ち、何やかんやでお忙しい所長に対して、ボーっとした日々を送り続け2022年も半年が過ぎてしまいました。

当初は毎日投稿していたインスタも、いつしか2~4日に1回のペースとなり、日々まともに続いているのはこのブログぐらい。

いつも思うんですよね。

何で続かないのかなって。

好きな事なら続くと思って描き始めたイラストも、結局躓いてしまいました。

実は文章を書くのが好きで、以前は字書きの仕事をしていたこともある水咲。

その時も文章を書くこと自体が辛くなってしまい、確か1年ほどでギブアップしたのかな。

でもそのおかげで気付けたこともあります。

私はこうして、とりとめもなくつらつらと言いたいことを書くことが好きなだけで、整った文章を書くのは苦手なんだ……と。

好きなものの中でも更に”ただ好きなだけ”と”出来る”を細分化すると、自分が固執したい部分が分かります。

私はフリートークを書くのが好きで、好きではないけどレポートを書くのが得意なんですよ、実際、

ただ、レポートは資料集めが大変なので、余程好きな事でなければ手を付けないジャンルですから、めんどくさがりな水咲としては有り得ないのかな、と。

それと。

身内以外からのお褒めの言葉は実に有難いです。


自分が何の気なしに書いた(描いた)部分を褒めてもらえると、テンション上がっちゃって更に精進したくなる。

そして同時に、褒めて貰えた部分が琴線に引っかかるのかーと勉強にもなる。

ただ、私のイラストは未だ沢山の方に見て頂く機会もなく、見て頂けたとしても褒められることはあまりありませんので、常に人の心を物凄い勢いでつるつる滑り過ぎて行く存在で、減速出来ないんだな……と、しみじみ感じた半年間でした。

自分だけで楽しむことと、人を楽しませることの違いを今更ながら痛感しております。

有難いことに今も描くのは好きですし仕事にしたいと模索中ですが、画力も当然のことながら、どうやったら目を引くイラストに仕上げられるのか、誰かに”欲しい”と感じて貰えるのか、ただ楽しいから、好きだから描いてるだけじゃ、いつまで経っても趣味の範疇を越えられないんだな……

天性の勘のようなものをお持ちの方は、これを無意識の内にやっておられるんですよね。

尊敬に値します。

とは言え。

まだまだ水咲ワールドが構築されているわけではありません。

いつしか私のイラストを見て、「水咲の絵だ!」と認知して頂ける日が来るのを夢見て試行錯誤しながら描き続けたいと思います。

やりたい事は沢山あるので、今後は一つ一つ実現して行きたい。
  • グッズの製作と販売
  • フリー素材サイトでのイラストの販売
  • NFT
  • コラボレーション
などなど。

これらを下半期でどのくらい達成することが出来るか?
(まぁ、上半期から言ってることが大半ですけどね雫

以上、上半期の反省点と下半期の目標でございました。


と言うことで本日の更新はここまで。

今の職場に来てお世話になりっぱなしだった、同じ派遣会社の方が昨日付で契約終了となり去って行きました。

派遣元の直雇用の方だったので5年ほど在籍していたそうですが、こうしてまた、派遣会社勢力が弱まったのであります。

私は派遣元と直雇用契約をする気はないので、この職場はあと1年ほどで退社することとなりますので、それまでに、その先のことに目処をつけなければ!

改めて自分の時間軸ののんびりさ加減を思い知らされている水咲です。

急がせると死ぬからね。


自分がやりたい事以外で褒められることはありますが、それはそれで嬉しくはありますが、やっぱりそこまで多くない残りの人生、質素ながらも好きな事で生計を立てて行きたいと思うのであります。

皆さんは、どのようなライフスタイルをお望みですか?


それではまた、次回更新でお会いしましょう!


姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ ​​​(2022/6/1 更新)


6月の営業時間と定休日(Instagramより拝借しております)




​​

!!夏メニュー始まりました!​​!!

6月1日現在のメニューはこちら。


抹茶ソイラテ飲みたい……



レーズンバターが美味いんよ。

茶処PON-POKOさんは、とってもアットホームなお店なので、会社の愚痴をこぼしつつ、明日への鋭気を養う一人時間を満喫出来るのでお勧めですよ!


PayPayでのお支払いに対応してます
​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~21:00(L.O.20:30)
     土日祝   11:00~19:30(L.O.19:00)
​​定休日 毎週曜、曜​
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​https://www.chadokoro-pon-poko.com/
Instagram:@chadokoro.ponpoko






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 1, 2022 12:00:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.