030236 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

August 10, 2022
XML
カテゴリ:食の話
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


今、勤めている会社のある周辺はラーメン屋さんが結構な数あります。


しかも有名チェーン店が。

帰宅する時間帯になると、どのお店からもスープの良い匂いがしてきて

(そうだ、今夜はラーメンにしよう)

と何度となく思うのです。

しかし、平日は鍋を使って料理をしないと決めているので、電子レンジで出来る料理限定となります。

となると、ラーメンはレンチンして食べるチルド商品かカップラーメンくらいしか思いつかない。

ただ、チルド品もカップラーメンも良さげなものをチョイスしようとすると、なかなかなお値段の物が多い。

私自身はラーメンに拘りがあるわけではなく、ラーメンを食べられれば良いだけなのでなるべく安価にあげたい。

そんなわけで、昨日は急遽インスタント麺(塩味)を購入してきて、器に少量のお湯と麵を入れてレンチン。

少し柔らかくなったところで麺を解いたあと、無調整豆乳を追加して更にレンチン。
(豆乳の吹きこぼれにご注意ください)

麺が好みの柔らかさになったた、添付のスープを入れてよく混ぜてバターと卵を落として出来上がり。

『豆乳塩バターラーメン』

でございます。

思い付きで作ったので改良する点もあるかと思いますが、なかなか美味しかったです。

夜はあまり量を食べないので、ラーメンだけでお腹がパンパンになってしまいましたが、今後もラーメンが食べたくなったら、5Pセットで買った残りのインスタント麺で凌ごうと思います。

さっぱり系ラーメンも食べたいなぁ……
レモンラーメンって美味しいんでしょうかね?


と言うことで本日の更新はここまで。

私はラーメン屋さんに一人で行くことはありません。

しかも、餃子が食べたいと言う理由でラーメン屋に行くことがある人間です(笑)。

人がハマるような料理を昔から好まない傾向があって、ラーメンとかカレーとかファーストフードなんかも触手が動かないんですよね。

ハンバーグもあまり好きではないし。
(だからファーストフードも好きじゃないのかも)

一番苦手なのが、スパゲティのミートソース。


これはトラウマみたいなものかも知れませんが。小学生の時に出た給食のミートソースの匂いに気分が悪なってしまい、しかし、当時、給食を残すことは悪習とされていた時代、担任に食べるよう促されてひどく辟易した覚えがあります。

それ以来、ミートソースが苦手になってしまいました。

特にスパゲティにかかってるものが。

幸運なことに(?)、こういった料理が実家の食卓に並ぶことがなかったので、学校の給食を我慢す入れば良かっただけなのですが、家庭で食べるものが偏っていると幼稚園や学校の給食などで見たこともない料理が出た際は、警戒する、もしくは食べられないのって普通だと思うんですよね。

食育ってつくづく大切だなぁ……と。

私の母は偏食の気があって、好き嫌いが結構あったので(特に肉類)、作る料理も同じような素材を使ったメニューになってきます。

決して同じメニューが数日間続くってことはなかったので、もしかしたら節約料理として同じ素材をフル活用して作っていたのかも知れませんが。

もっとも、幼少期に摂食障害になっていた時期があったので、あまり食べることを得意としていなかったので食育どころではなかったのかも知れないですけどね。

こうして年をとった今、思います。

子供の内の”初めての味”は、出来れば気の知れた人と経験した方が良い。

小さい頃は特に、安心して口に運べる環境をご家庭で用意してあげて欲しいなと思う水咲でした。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!



姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ ​​​(2022/8/5 更新)


Instagramの情報より

新型コロナウィルスの濃厚接触として健康観察期間を終えた店主さん、昨日からお店を再会したとのこと。

遊びに行きた~い!

ご夫婦共に感染対策は常に気を付けているので、たまに忘れがちな水咲、見習いたいと思います。

皆さんも感染対策バッチリに、遊びに行ってくださいね!

​​

!!夏メニュー始まりました!​​!!

6月1日現在のメニューはこちら。


抹茶ソイラテ飲みたい……



レーズンバターが焼酎に合うんよ。

茶処PON-POKOさんは、とってもアットホームなお店なので、会社の愚痴をこぼしつつ、明日への鋭気を養う一人時間を満喫出来るのでお勧めですよ!


PayPayでのお支払いに対応してます
​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~21:00(L.O.20:30)
     土日祝   11:00~19:30(L.O.19:00)
​​定休日 毎週曜、曜​
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​https://www.chadokoro-pon-poko.com/
Instagram:@chadokoro.ponpoko






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 10, 2022 12:00:09 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.