030219 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

January 8, 2023
XML
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。

毎週水曜・日曜の週2更新始めました。
たまに臨時更新もしますので、興味のある方は要チェック!

フォローよろしくね♪
Twitter→​https://twitter.com/mizusakimiki
Instagram→​https://www.instagram.com/toroke_nuko/


2023年に入って一発目の三連休。

例年は土曜を含む3連休がある場合は土曜出勤が入ったりするのですが、コロナの影響で仕事量が減っているため駆り出されることはなくなりました。

有難いやら給料が減るやら……何とも微妙な感情が湧いております。

ただ、例年と違うのは水咲にはとろけぬこの母ちゃんであると言う自負があるということ。

我が子の寝顔は可愛いものです


端から見ると絵を描いているだけのように見えるのでしょうが、まぁ、実際、そうなんですけど、それが母ちゃんの使命でございますので、日々、とろけぬこを描き続けているのであります。

昨年末くらいからとろけぬこの描き方を「線画から描く」方法から「色面を先に描く」方法に変え、私にはそれが合っていたようで、少しだけ早く描けるようになってきました。

ネタが思いつかないと元も子もないわけですが、ネタさえ浮かべば描ける描けないの技量は置いといて、以前の3分の2くらいの時間で描けてるような気がします。

あと、デジタルでイラストを描いていて便利なようで手間のかかる『拡大・縮小・変形機能』。

線画から描いた場合、この機能を使ってしまうと線がボケた感じになってしまうんですよね。

水咲の様にこの機能を頻繁に使う人間は、色面から描いた方が後々楽だな……と気づいたんですよ。

だって色面の淵がボケようと、後で線を描き込めば関係ないですからね。

なので出来る限り輪郭の修正を施してから線画を描き込む手法にしてから、無駄に線画の描き直しがなくなったので、結果的に時短に繋がったのかも知れません。

ただ、この方法だとバケツツールなどを使った一括着彩が出来ないし、ち密な絵を描く方でしたら、やっぱり線画から描く方が良いんだと思います。

あくまでとろけぬこは細かい描き込みのない絵柄なので使える手法なのかも知れません。

そんな感じで描いた、最近のとろけぬこは……

こちら(とろけぬこTwitterより)↓
  

上記以外にも日々、とろけぬこ呟いておりますので、ぜひぜひTwitterの方にも遊びに行ってやってください!

とろけぬこTwitter


有難いことに少しずつフォロワー様が増えまして370人を越えました。

とろけぬこ共々母ちゃんも嬉しい限り。

母ちゃんアカウントのフォロワー数はとっくに越されましたからね(笑)。

まだ漠然としてイメージではありますが、フォロワー様が望んでくれるようでしたら何か企画を立てて楽しんで頂けたらと思っております。

とろけぬこ企画にご興味ありましたら、ぜひぜひフォローを宜しくお願い致します!


と言うことで本日の更新はここまで。

最近の悩みは”背景の描き込みが足りない”ことです。

背景が描けないとかめんどくさいとかではなく、それ以前に何を描いたらいいか全く思い浮かばない……

とろけぬこの世界観をもっと具体的に描き込んであげたいのですが、母ちゃんの創造力と技術が追い着かず、とろけぬこには常々寂しい思いをさせてしまっております。

同じようなイラスト(ジャンル的に)を描かれている方のイラストを拝見しているのですが、全てが全て背景を描き込んでいるわけではないことも分かりました。

でも、何かが違うんですよね……その何かが分からない雫

そして今後は新キャラを登場させる予定でございまして、とろけぬこの周りはいつも笑顔で楽しく和気あいあいとした世界観を目指したい。

そんな水咲の地味~な挑戦をこれからも見守って頂けますと幸いです。

いつでも笑顔を届ける存在になること、それがとろけぬこと水咲の願いです。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!


『わんわんメッセンジャー』はこちらから♪



姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ ​​​(2023/1/4 更新)​​


​年始営業開始!​​
当面は週末カフェとなります。

営業日にご注意ください​​


10月1日からの秋冬メニューはこちら。



お酒のメニューも変わってます!

詳細は​『茶処PON-POKO』さんのHP​でチェックしてみてね!


茶処PON-POKOさんは、とってもアットホームなお店なので、会社の愚痴をこぼしつつ、明日への鋭気を養う一人時間を満喫出来るのでお勧めですよ!


PayPayでのお支払いに対応してます
​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業日 土・日   11:00~19:30(L.O.19:00)
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​​https://www.chadokoro-pon-poko.com/
Instagram:@chadokoro.ponpok






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2023 12:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[挑戦の記録~とろけぬこ編~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.