462040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

がんと戦うために…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

(・~・)tom

(・~・)tom

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

お気に入りブログ

ママと娘の胃ガン克… abileさん
SUNROOM SunChild0306さん
cher.blo..BLOG★ cher.blo..さん
名前の無い薬剤師 楽剤師0121さん
Life is Unpredictab… shima0915さん

コメント新着

 さゆ☆ぽん@ Re:25日の日記(10/25) いつもお仕事、頑張ってみえますね。 ご苦…
 薬剤師ブログタイムズ@ 薬剤師さんのブログのランキング はじめまして。 「薬剤師ブログタイム…
 Skadeomasse@ xaxanjasdijwewe title Hello. xaxanjasdijwewe And Bye.
 ゆう@ Re:30日の日記(10/30) はじめまして。 ひとつ質問よろしいでし…
 田舎の病院薬剤師@ ブログ復活ですね. 初めまして.山陰の田舎で病院薬剤師をし…

購入履歴

iPhone15 iPhone14 アイフォン15 15Plus 15Pro アイフォン14 13 SE アイフォンSE アイフォンSE3 iPhoneSE3 おしゃれ アイフォン ギャラクシー ファーウェイ かわいいCellularline スマホ 防水ケース スマホ防水ケース ipx8 全機種対応 iPhone 15 14 Pro Max Plus 13 12 SE SE3 第3世代 第2世代 11 Pro Max XS 8 7 Galaxy Huawei 水中撮影 プール 海 海水浴 サーフィン お風呂 アウトドア キャンプ ポーチ 首 入れたまま操作 全機種対応
ヒザ用サポーター ひざの名医 戸田佳孝先生開発。医療現場でも処方される信頼の一品【あす楽対応】竹虎 かるがる膝ベルト 2枚入 ブラック【ギフト】【プレゼントに】【送料無料】テレビなどでも活躍の戸田佳孝先生と共同開発! T002-037353 T002-037354
カラーメタルラック 収納家具 ラック 棚・シェルフ メタルシェルフ スチールラック 4段 幅55 奥行35 高さ123 安い パイプラック スチールシェルフ スチール棚 送料無料スチールラック 4段 ラック メタルラック 棚 幅55 奥行35 カラーメタルラック CMM-55124 シェルフ オープンラック アイリスオーヤマ 高さ128cm 収納 インテリア 収納棚 おしゃれ すきま収納 55cm リビング キッチン パントリー 棚 業務用 スリム
新臨床腫瘍学
【楽天ブックスならいつでも送料無料】がんの教科書 [ 中川恵一 ]
2006年12月01日
XML
テーマ:癌(3513)
カテゴリ:病院にて
先日、ふと新聞をみていると

紅白歌合戦の出演者一覧が載っていました

 
 う~~ん… わからない人が多いなぁ…


もともとそこまで歌に興味が無かったのですが

子供が生まれてから さらに疎くなってしまいました…
  (その代わり、いろんな童謡を歌えるようになりました…)
 
この前の夜 たまたま見ていたテレビで

『スキマスイッチ』というグループ(コンビ?)が出ていました(初めて見ました)

すごいアフロだなぁ どうやって髪洗うんだろぅ と見ていると

全力少年』という歌を歌っていました

思わず聞き入ってしまい 久しぶりにCDを買おうかと思ってしまいました




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日の日記でジェムザールの発疹について書きましたが

予防法については 英文の文献に載っていたのですが

いかんせん、横文字が苦手なTomは読み間違いをしていたようです


『抗ヒスタミン薬(アレルギーの薬)やステロイドを予防的に使用することで

 発現の予防や症状を軽度に抑える事が出来た といった報告もあります』

の部分は

『治療としては抗ヒスタミン薬の内服やステロイド外用薬(軟膏など)が有効。

 ジェムザール投与日から3日間 抗ヒスタミン薬を内服することで

 発疹を予防したり、軽度に抑えることが出来る』

の方が正しいようです(まだ、読み間違いかも知れませんが…)


その根拠となった文献は これです
 (所々タイプミスがあるので、ご了承くださいね)

Maculopapular rashes secondary to gemcitabine injection for non-small cell lung cancer.
To the editor: gemcitabine is a nucleoside analog with confirmed activity against several solid tumors, including non-small cell lung cancer. We conducted a phase 2 randomized study of GEM or the combination of cispulatin and etoposide in inoperable NSCLC.
In the GEM group. GEM 1250mg/m2 was given as a 30 minute intravenous (IV) infusion on days 1,8,and 15 of each 28day cycle. Nineteen patients have been enrolled in the GEM group. Of them, six (32%) developed a skin rash after treatment. Serum immunoglobulin(Ig)E and peripheral blood eosinophil count of all patients were determined and all showed within the normal range. The skin rashes were all maculopapular in type, and were confluent, itching, and of centripetal distribution. The rashes involved the chest and abdominal wall, upper arms, and thighs, and in one patient, it was also found on the scalp, mostly occurring 24 to 72 hours after the first dose of GEM injection: however, in one unusual patient, it occurred only on the second course of treatment. In general, the rash subsided or diminished in severity within 72 to 96 hours, even without treatment. However, it reappeared and was exacerbated with earlier onset, involving an even more extensive skin area, most often within 24 hours on repeat challenge with GEM. The skin lesions could be easily managed with oral antihistamine and topical corticosteroid treatment. Low dose prednisolone (0.5mg/kg) is rarely needed to treat the skin rash. Oral antihistamine for 3 days after GEM injection seemed to prevent reappearance of the skin rash or diminish; it’s severity. After 1 to 2 cycles of continuous treatment with GEM, the skin rash of all six patients resolved spontaneously without special treatment or pre medication, and there was no need for further management or prevention. The characteristics and management of the itchy maculopapular rash induced by GEM has not been previously reported. It can be distinguished from that induced by cytarabine, also a nucleoside analog, which can induce acral erythema or neutrophilic eccrine hidradenitis.
We conclude that skin rash occurs frequently after GEM treatment in the Chinese patient, can be easily managed, and resolves spontaneously without any sequelae and no recrudescence. To our knowledge, this phenomenon has not been emphasized or mentioned by other investigators.



治療に関する部分をYahooの翻訳で訳してみると
 (自分が訳すより きっと正確)

The skin lesions could be easily managed with oral antihistamine and topical corticosteroid treatment.
皮膚障害は、経口抗ヒスタミン剤と局所副腎皮質ステロイド治療で簡単に管理されることができました。

Low dose prednisolone (0.5mg/kg) is rarely needed to treat the skin rash.
低用量プレドニゾロン(0.5mg/kg)は、めったに、皮膚発疹を治療するために必要ではありません。

Oral antihistamine for 3 days after GEM injection seemed to prevent reappearance of the skin rash or diminish;it’s severity.
GEM注射の後の3日間の経口抗ヒスタミン剤は皮膚発疹の再来を防ぐか、ひどさを減少するようでした


多分、大筋では間違っていないはず(たぶん…)


英語が得意な方がいたら、Help me です








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月01日 23時16分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[病院にて] カテゴリの最新記事


楽天カード


© Rakuten Group, Inc.