3213876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々精進なり  <武蔵野東ラグビー部>

日々精進なり <武蔵野東ラグビー部>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

2006年02月04日
XML
カテゴリ:先生って、、
ランキング急降下!!教育部門のランクは今何位??皆さんのご協力によって仲間の輪が広がります。クリックをしてご協力お願いします!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆さんのクリックが私の執筆意欲です!
にほんブログ村 スポーツブログへ
↑スポーツ部門では過去1位を記録!
にほんブログ村 教育ブログへ
↑教育ブログは他にも面白いブログが一杯!!

る日の給食。たまたま職員室で食事をした。

完全給食の本校はお弁当。

我々職員も仕出し弁当を食べる。

町の給食センターには、障害者の卒業生もお世話になっている。

だから、幼稚園から高等専修学校まで、全部同じところからの弁当。


その日はフライの弁当。

フライには、、、ソースか醤油かな。


弁当のふたを開ける瞬間が大好きな私は、次にそのおかずにあった調味料を考える。

うん。

やはり、ソース!!

って、、さ、、

職員室では校長も学年総主任も同じ弁当を食べている。

ならさ、、その人たちの立場になれば、、ソース必要じゃないのかな。

とりあえず、、冷蔵庫からソース、醤油、マヨネーズ、ふりかけなどの

職員室調味料セットを取り出した。

「調味料が必要な方いらっしゃいませんか!?」

と動いてみた。


自分は調味料が好きじゃないから、、

自分はいつもかけないから、、

ではないよね。


生徒に気を遣えるようになれ。というならば、、

ふたを開けた瞬間に気がつくべきじゃないかな。


ちなみに、、職員室には若い先生が数名立ち話。


生徒に広い視野と気働きを求める職業教育を主軸とする学校。

そして、それを導く教員。

あーあ。

holdingarugbyball.jpg


ラグビーボールを抱きしめて \1,200円


本を執筆し、出版しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月07日 14時09分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[先生って、、] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.