【 怪物News! 】
FUKUE・踊浸倶舞隊
よさこい鬼工房 src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/43/0000750243/55/imgf792bce8zik9zj.jpeg"
width=151 border=0>
カテゴリ:カテゴリ未分類
二日続けての映画。 一日目は、仕事を終えた後に、『ロボジー』を。情報ではストーリーも面白く、大好きな役者さん 濱田 岳さんが出演との事もあり楽しみにして行ったのだけれど・・・・・・正直期待外れ・・・・・。期待はずれしたことに、がっかりで・・・・。 あんまり期待しすぎたのがいけなかったのかなぁ。ストーリー的には面白い内容だから、もう少しどうにかなったような気もします。 本人が昔から憧れていた名前「五十嵐信次郎」として、73歳にして矢口映画の主役を務めた 「ミッキー亭カーチス」。 もっとうまく味が出せたのではないでしょうか。 濱田 岳さん本来の持っている味が出ていなくて残念。この人が持っている味って凄いんです。ゴールデンスランバーで、濱田さんの味にすっかりはまってしまいました。
ひとつ感動したのは 主演 主演・五十嵐信次郎が自らボーカルを担当し、本編のエンディングを華やかに彩る見事な歌声を披露している。 この歌が何ともいい味を出してました。どこかに素人っぽさの歌い方があり、どれが何とも言えない歌でよかった。
ロボジーを観た翌日は、扇町クリニックの日で、夕方から指導の仕事が入り、時間があったので、その間に三丁目の夕日を。 期待どおりの作品。スタートは、思ったほどではなく、途中からこの映画の特徴が出てくる。 この時代の映画って雰囲気だけでも十分楽しめる気がします。 平日にも関わらず、人が多いこと。さすがに人気の映画です。会場からは、すすり泣きの声があちこちから・・・・・。私? 鬼の目にも涙ってやつですか?(^^) この映画の一人一人がある意味主役なのだと思うのだけど、この もたいまさこさんの持つ味も大好きで、この方の映画もよく観てます。代表作が、『かもめ食堂』もう何度観たことか。 ただ ALWAYS 三丁目の夕日 これ以上続編は作らないでほしい。ここで終わってほしいと思ってしまう。 一作で終わり?と思ったところに二作め、そして今回の三作め。人は慣れというものもあり、ストーリー的には似てしまう傾向になるとも思うので、これ以上の続編は作らないでほしいなぁ。よかった!感動!で終わってほしいのがファンの気持ち。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 売り切りレンタル曲&振付の 龍神のレコーディングが終わりました。 高田さんの素晴らしい歌声が入りました。 歌: 高田 幸大 |
|