687297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竹田陽一ランチェスター系講演会・勉強会 東京・西村のNo.1経営ブログ

竹田陽一ランチェスター系講演会・勉強会 東京・西村のNo.1経営ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログ

★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログ

Favorite Blog

イヤな仕事は New! よびりん♪   さん

ランチ難民にならな… New! 新鮮美感@川島さん

パート主婦は扶養除… 山田真哉さん

■■ひとみgo!・お元気… ひとみgo!さん
水野浩志の日記 ヒロヒロ777さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

2011.05.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

以前、チラッと書いたのでビジネスで成功するには、3つものが必要です。

・戦略と
・モチベーションと
・人にたいするよい影響力

です。

特に「モチベーション」
これがないとうまくいきません。

中小企業や小さな会社の経営戦略の元祖、竹田陽一先生がそう言っているわけです。

そして、この「モチベーション(竹田先生は願望熱意決断力向上心と表現)」をあげるのが非常に難しいわけです。

今まで、32,000人位のビジネスマンに教えて、セミナーの終わり頃に言われる質問が
「でも、上司がいるから難しいと思います。」
「今までやって、続かなかったのでこれからも変わらないと思います。」
「イヤ、私は元々こんな人間です。」
とあきらめている人が沢山出て来ます。

その人達に聞きます。

「本当に変わりたいですか?」
(変化を願っていますか?)

と言うと、ほとんどの人が黙ります。

それ以外に、
「変わりたいけど、さっき言ったように上司が…、今までやっても…、今までうまくいかなかった…。私の置かれた環境では…。」

そう言われるとよくその人達の話しを聴いてから、もう一度

「本当に変わりたいですか?」
(変化を願っていますか?)

と尋ねます。
そうすると、2つのタイプにに分かれます。

「イヤ、自分が変わりたくないって思っていたことに気づきました。」

もう1つが
「無理なものは無理です。」

その人にもう一度、言います。

「本当に変わりたいですか?」
(変化を願っていますか?)

そうするとその人は
「イヤ、別にどっちでもいいんですよ。
別に、これでもいいんですよ。」
と答えた人がいました。

本当のところ、変わりたくないのか?
と思っています

皆さんに聞いてみたいと思います。

「本当に変わりたいですか?」
(変化を願っていますか?)


変わりたいですよね。
でも、それが難しい。
特にその状況でモチベーションを上げることが…。

変わりたいですよね。
でも、それが難しい。
特にその状況でモチベーションを上げることが…。

モチベーションの上げ方
大切だと分かったでしょ。

そして、この話には続きがあります。
3度「変わりたいですか?」と聞いて
「いいです。これいいんです。」と
言った人の話です。

分かったのは、その人は
ガマンや努力をしたくないという人でした。

やり遂げた経験が全くない人でした。

実は、「やり遂げた経験」のない人は
意外にモチベーションが低いわけです。

それは「やり遂げた経験」がないからモチベーションが低いのか、
モチベーションが低いから「やり遂げた経験」がないのか、
私には分かりません。

実は、その人に今アプローチし続けています。

なぜなら、人を変えるのは
・その人の発想、意識が変わる時(スコトーマが外れる時)
・追いつめられた時
ですが、もう1つ人が大きく変わる時があります。

それは人から思いやられ、愛を示された時です。
しかし、これも時間が必要です。

しかし、時間をかけてやるとエネルギーに変わります。
それがその人のやる気につながるわけです。

ちなみに、何でそんなことをその人にするか?

それはその人が変わって欲しいと
本当に願っている」からです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.15 06:06:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.