414785 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

湘南葉山から癒しの風~エネポート

湘南葉山から癒しの風~エネポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Free Space

【ブレインジムの書籍】

ブレインジム 発達が気になる人の12の体操 (健康双書) [ 神田誠一郎 ]
ブレインジムと原始反射のことが、分かりやすく書かれています。

​​
トラウマからの回復 ブレインジムの「動き」がもたらすリカバリー [ スベトラーナ・マスコトーバ ]
​​1989年ロシアでの列車事故で、全身大やけどを負ったり、パニックになっている子供たちに、ロシアの心理学者スベトラーナさんが、どのようにトラウマケアを行ったのか書かれています。



心の健康を育むブレインジム 自分と出会うための身体技法 (健康双書) [ 五十嵐郁代 ]

山形のヒッポメンタルクリニック・五十嵐先生の書かれた本。私もコラムを書かせて頂いてます。

【タッチフォーヘルスの書籍】

タッチフォーヘルス 誰でも使えるホームケアの決定版 [ ジョン・F.シー ]
前著「タッチフォーヘルス健康法」が全面改訂され、より詳しい解説で加筆されてます。イラストや写真が非常に見やすいです。

Category

Calendar

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Profile

まさき@エネポート

まさき@エネポート

Favorite Blog

ドルメン三昧 New! norico1さん

Wai Ola 6月の予定 wai-ola/mamiさん

アダルトチルドレン… まみ@やじるし屋さん
教育コンサルタント… GeniusLoveさん
癒やしのキネシオロ… chubbycat8さん

Comments

エルメス ネックレス@ pshntlgnkla@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
まさき@エネポート@ Re:ありがとうございます マッキー08092131さん やっぱりプロに作…
マッキー08092131@ おめでとうございま~す すごく素晴らしいHPですね~ 見易くて…
まみ@やじるし屋@ Re:持続可能な社会と鍼灸(04/13) この日記、至言と思います。 自分の体…
まさき@エネポート@ misaさん コメントありがとうございます。 大人…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年07月21日
XML
カテゴリ:院内研修(病院)
岩手県盛岡・せいわ病院様の院内研修として、
タッチフォーヘルス・レベル3】を開催しました!

昨年の3月にレベル1から始めて、
この7月でレベル3まで来ました。
皆さんの中に内容が積み上がっているのが感じられます。

以下、公開OKを頂いた感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レベル1から学んでみて、
レベル3はより実践に近づいた内容だと感じました。
心(魂レベル) -身体ー栄養のつながりを強く感じ、
素晴らしいテクニックだと感じました。
ぜひ使いこなせるようになりたいと思います。
☆E.Yさん・臨床検査技師 40代 女性

1年ぶりにTFHに触れましたが、
すぐに思い出すことができました。
日常の臨床の中で、ESR、脈診、回路維持モードを使えそうです。
ありがとうございました。
☆F.Cさん・精神科医 40代 男性

今まで学んできたことの意味がわかってきたような気がしました。
そしてメタファーをまず学びたいと、
より一層思うようになりましたので、ぜひ受けたいです!
デモンストレーションを多く見れたのがイメージしやすくてとてもよかったです。
覚えないといけない事はたくさんあるので大変だと思いますだが、
まず身近なところで試しながら、
自分の中に落とし込んで臨床の実践でも使えるようにしていければと思います。
TFHは、体と心をつなぐ方法論であり実践であり、
臨床心理学の本質を説明してくれる学問のように感じました。
心理士にぜひ学んでほしいと思いました。
☆R.Hさん・臨床心理士 30代 男性

何度もフルセッションを見れてよかった。
メタファーに震えた。
メタファーを受けたいと思った。
セッションに(例のようなものがあると意味付けがあると吸収しやすいのかな?と思いました。
☆細越友貴さん・OT  30代 男性

DSC09306.jpg

DSC09300.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タッチフォーヘルスを受講して頂き、
ありがとうございました。

辛いストレスで苦しんでいる患者様に、
お役に立てて頂けることを願っております!

<タッチフォーヘルス詳細はこちら>
 http://eneport.com/tfh.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年07月21日 12時34分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[院内研修(病院)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.